京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up128
昨日:121
総数:554196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会〜エントリー種目〜

【大玉送り】
画像1

運動会〜10/3(土)〜

さわやかな秋晴れのもと,運動会が行われました。どの子もすべての種目を全力でがんばっていました。
画像1
画像2

明日は運動会です。

 明日3日(土)の運動会は,予定通り行います。
 保護者の皆様は,8時30以降にお越しください。

 運動会のご案内はこちらです。
画像1
画像2

運動会の意気込み〜6年〜

『組み体操〜143の心を合わせて〜』
今もっている力をすべて出しつくし,一生懸命に演技します。6年生の勇姿を目に焼きつけてください。6年生…最後の運動会です。
画像1
画像2

運動会の意気込み〜5年〜

『岩倉 秋の陣 2015』
競技をする人も見る人も,全員が盛り上がる騎馬戦を目指して,騎馬の組み立て方や動き方を練習したり,作戦を工夫したりしました。「岩倉 秋の陣 2015」いざ出陣!!
画像1
画像2

運動会の意気込み〜4年〜

『響け!とどけ!!この思い!!!〜広げよう明るい光を〜』
みんなで力を合わせた演技「元気や希望」「ソーラン節の力強さ」を被災された東日本の方々,一人で悩んでいる人,時には自分に届けます。

画像1
画像2

運動会の意気込み〜3年〜

まきおこせ!くるくる☆タイフーン!!
心を一つにくるくるまわる!それこそまさにタイフーン!予測不能のアドベンチャー!!力を合わせて!まきおこせ!みなみっ子旋風!!
画像1
画像2

運動会の意気込み〜2年〜

『沖縄の風☆ミナミンジャー』
沖縄の風のように,さわやかに・しなやかに・力強くミナミンジャーたちが踊ります。

画像1
画像2

運動会の意気込み〜1年〜

『ちびっこお助け忍者参上!!』
1年生の学校生活のジャマをする「ジャマー族」に,ちびっこお助け忍者が立ち向かいます。算術やとめはねの漢字(かんじん)など厳しい忍者の修行をしてきました。無事,ジャマー族を追い払えるかどうか,最後の修行をがんばります。

画像1
画像2

ゲストティーチャーをお迎えして〜総合学習5年〜

9月29日(火)の3・4校時の総合的な学習の時間に,岩倉南学区自主防災会の会長さんと副会長さんに来ていただき,岩倉南小学校区の防災対策についてのお話を聞きました。そして,災害が起こったときに地域で助け合うことの大切さや家庭での備えの必要性を学びました。また,地域の防災用の倉庫や避難用の物品倉庫の中に入っているものも見せていただきました。子どもたちは,簡易トイレや担架などに興味津々でした。11月8日(日)には,岩倉南小学校にて地域の防災訓練が予定されており,訓練への参加のよびかけもありました。みんなが安全に過ごせるように,いろいろな準備がされていること,たくさんの方がみんなの安全のために働いてくださっていることに感謝をして過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp