京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:135
総数:554868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

保健「病気の予防」

 6年生の体育科(保健領域)では,「病気の予防」という単元があります。その中の薬物乱用の害について,養護教諭が6年生の教室で授業をしました。
 薬物は,一回の使用でも乱用になり,法律で禁止されていること,心と体に大きな害を及ぼし,社会にも悪影響を与えることを様々な資料を通して学びました。
 その後,もし薬物の使用をすすめられた場合には,どのように断るかを考え,実際に担任を相手に役割演技を行いました。
 演技では,照れもあるのか,「いいです。体に悪いから。警察に捕まりますよ。」など,やさしい断り方をしていましたが,ワークシートでは,「両親に大事に育ててもらった体を傷つけたくありません。」「死んでしまうし,周りにも迷惑がかかる。」というようなしっかりした意見が書かれていました。
 最後のまとめでの,「薬物の乱用は,将来の夢や希望も消してしまう」という言葉が子どもたちの心に残ったようです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 教員研修会のため1・2・3年生 給食後下校  2月より最終下校時刻変更16:30 部活動(陸上・バレー・ソフト・囲碁)
2/4 第10回委員会活動 ALT来校 部活動(陸上・バスケット・音楽)給食週間〜2/8
2/5 放課後まなび教室
2/6 みなみタイム(5年)みんなの日(性教育) 放課後まなび教室
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp