京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:158
総数:554548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 エコライフチャレンジ 12/17(月)

 本校では,京都市地球温暖化対策室及び,特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方々にお世話いただき,4年生を対象にエコライフチャレンジの取組を行っています。
 今回は、地球温暖化の現状等を知り,「4択クイズラリー」等を通して,地球温暖化防止の大切さや家庭でのエコライフの実践方法について学習しました。
 これから冬休みにかけて,各家庭で,子どもたちがエアコン,テレビなど電化製品の省エネをはじめ,マイバッグの持参,自転車の利用など,様々な生活場面で身近なエコライフにチャレンジします。その結果を子ども版環境家計簿「こどもエコライフチャレンジ」に記入します。
 そして,1月にもう一度,気候ネットワークの皆様に来ていただき,取り組んだ結果をもとに作成した「エコライフ診断書」を用いて,ワークショップ形式で学習します。

  クイズです。環境にやさしい容器はどれでしょう?(CO2の排出量を基準にして)
1.アルミ缶 2.ペットボトル 3.紙パック 4.ワンウエイびん 
  子どもたちの予想では,紙パックが一番多く,次はアルミ缶でした。答えは,予想通り,紙パックが一番でしたが,問題の4つ以外では,水筒,リユースびんが環境にやさしいということでした。このようなクイズを解きながら,子どもたちは,自分たちの生活を振り返っていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 牛乳パック回収 5年生スチューデントシティ学習 放課後まなび教室
1/17 避難訓練
1/18 部活動(陸上,ソフト,バレー,音楽,囲碁)
1/20 京都市小学生持久走記録会(6年生)
1/21 みんなの日 読書習慣・ブックウォーク〜25日 委員会活動 部活動(陸上,バスケット,音楽)
1/22 租税教室(6年生5校時)
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp