京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:46
総数:349236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 給食のチーズに・・・

画像1
大盛り上がり!!
ライオン,トラ,さる,コアラ,汽車・・・
いろいろな形をしたチーズなのです。
「ぼく,さるやった。」
「ぼくは,かに。あっ,さるかに合戦!!」
「どこから食べようかな。耳?」
「かわいい〜。」
「食べるのもったいない〜。」
パンにはさんだり,そのまま食べたり,みんな楽しそうでした。

1年生 初めての音楽室で・・・

画像1
音楽室で学習をしました。
今日は,ぞうさんになって,おさんぽをしました。
音楽に合わせて,のっしのっし。
お鼻もぶらぶら。
お顔もにこにこ。

1年生 校歌を覚えたよ♪

画像1
音楽の時間に,校歌の練習をしています。
今日は,いよいよ,3番です。
「先生は歌わなくても大丈夫やで。歌えるし。」
「1番から全部歌いたい。」
「もう覚えたよ。歌詞を隠して。」
旋律を覚えているので,一度歌詞を読んだだけで,すぐに歌うことができました。
「校長先生にも聴いてもらいたい。」
「学校の先生を呼んできて聴いてもらおうよ。」
ぜひ1年生の歌声を聴いてください。

1年生 ゆうぐであそぼう

画像1画像2
今日は,鉄棒とうんていの使い方を学習し,総合遊具と鉄棒,うんていを使って遊びました。
「先生,見て見て!」
できるようになったことを披露してくれました。

1年生 はじめての遊具

画像1画像2
はじめて,総合遊具の3階にのぼりました。
「めっちゃ高い。」
「こわい〜。」
思いのほか高かったようで,みんなドキドキ。
3階を歩き,最後はすべり台。
「めっちゃ速い。」
「楽しい〜。」
総合遊具の使い方を守り,安全に遊ぶことができました。


1年生 今日の給食は・・・

画像1画像2
チキンカレーです。
「先生,今日の給食はチキンカレーなの?」
「やったあ。カレー大好き。」
「今日は早く食べられるよ。だってカレー好きやもん。」
朝から大喜び。

「いいにおい〜。」
「おいしそう。」
「カレーライスにして食べてもいいの?」
「カレーのおかわりはある?」
「辛いけどおいしい。」
あっという間に完食しました。

1年生 はじめての甘夏みかんに・・・

画像1画像2
給食に「甘夏みかん」が出ました。
「皮がかたくてむけへん。」
「種がとんだー。」
「苦いー。」
「指にしみるー。」
「手がべとべとや。」
と,苦戦を強いられる1年生。

それでも,みんな残さず食べられました。

1年生 交通安全教室

画像1画像2
川端警察署のおまわりさんに,交通安全のお話をしていただきました。
今年は,学校の前の道路を使って,練習をしました。
横断歩道を渡る前は,右と左を見ます。
分かれ道のところや駐車場のところも,車が来ないか確かめます。
信号のところでは,青でも右と左を確かめてから渡ります。
みんな上手にできました。
学校の行き帰りも,車に気を付けて歩きましょうね。

1年生 はじめての給食

画像1
「先生,今日から給食やな。」
「今日の給食は何かな?」
「給食はまだ?」
「おなかがすいたな。」
1年生にとっては,はじめての給食です。
朝から,給食の話題でもちきりです。

「わあ,めっちゃおいしそう。」
「いいにおい。」
「早く食べたい。」
「おかわりしてもいいの?」
食べる前からおかわりのことを考えている人もいました。

「・・・・・。」
みんな給食に夢中です。

そのおかげでしょうか。
なんと,全員時間内に食べ終わりました。
もちろん,ごはんもおかずも空っぽです。
もりもり食べるたくましい1年生でした。






1年生 入学お祝い献立

画像1
給食2日目。
今日は,入学お祝い献立です。
「お祝いやから,ゼリーがつくの?」
「1年生だけ?3年生とかもつくの?」
「ゼリーはデザートやから,最後に食べるんやで。」
初めてのデザートに興味津々です。

「え〜,スパゲティーはもうないの〜。パンは?」
「もっと食べたい。」
今日もたくましい1年生たち。
もちろん,みんな時間内に食べ終わり,おかずもパンも空っぽです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp