京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:46
総数:347255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 計算カードの世界へ・・・

画像1画像2画像3
この日を待ちわびていた子ども達。
いよいよ,「ひきざん(2)」の計算カードの世界へ出発します。
「やったあ。3分まででできた!!」
「2周目終わり!!」
迷子にならずに帰って来られたかな?

冬休み中に,計算カードの世界でたくさん遊びましょう。

1年生 今年最後の給食で・・・

画像1
おかずもごはんも空っぽになりました。
これは,もう当たり前のこと。

今日は!
なんと!
チャイムが鳴るまでに,全員食べ切ることができました!!
「やったあ。」
自然と拍手が沸き起こりました。

来年も,もりもり食べて元気もりもりに過ごしましょう!

1年生 ランチルームで給食

画像1画像2画像3
先週の金曜日に予定表を見てから,ずっと楽しみにしていたランチルームでの給食。
今日は,「まほうのたべかた」について教えてもらいました。
まずは,身体をリラックス。
次に,「苦手なものも食べられますように・・・」と心の中でおまじないをします。
そして,背中ピン,おしりはいすにピッタン。
よい姿勢をします。
これで準備はOKです。
「いただきます。」
どんな音がするかな。
どんな味がするかな。
見つけながら,お口をもぐもぐ。
すると,あら不思議。
苦手な食べ物もあっという間に食べられるようになります。
「水菜はシャキシャキしているよ。」
「苦手だったけれど食べられたよ。」
「ごはんはよくかむと甘くなるね。」
「肉団子のスープはショウガの味がするよ。」
お家でも試してみてくださいね。

1年生 役になり切って・・・

画像1
「子どもたち」と「くじらぐも」に分かれて音読しました。
「子どもたちは地面にいて,ぐじらぐもは空にいるから,離れているね。」
「遠くまで聞こえるように,大きな声で読んだ方がいいね。」
「本物のくじらも大きな声だし,雲はゆっくり動くから,くじらぐもは,大きな声でゆっくりお話するんじゃないかな。」
読む声と読み方を考えました。

「おうい。」
「おうい。」
「ここへおいでよう。」
「ここへおいでよう。」
役になり切って,楽しく音読できました。



1年生 にこにこだいさくせん中間報告

画像1画像2画像3
お家の人をにこにこにするためにがんばっています。
今日は,やってみて「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」を交流しました。
「言われる前に宿題をしたら,『えらいね。』ってほめてもらえたよ。」
「洗濯物をたたむお手伝いをしたら『助かったよ。』って言ってもらえたよ。」
お家の人をにこにこにすることができたようです。
一方で,
「お兄ちゃんとけんかをしてしまったよ。お母さんをしょんぼりさせてしまったよ。」
「お風呂洗いをするつもりだったけど,テレビを観ていて忘れてしまったよ。」
と,うまくいかなかったこともあったようです。
今日の振り返りをもとに,引き続き作戦を決行していきましょう。


1年生 はみがきしどう

画像1画像2画像3
学校歯科医の先生に,正しい歯の磨き方を教えていただきました。
「わあ,舌まで真っ赤や。」
磨き残しの部分に赤い色をつけると,口の中が真っ赤に。
鏡を見ながら,どこが磨けていないのかをチェックします。

歯ブラシを正しく持って,歯磨きタイムスタート。
赤い歯を一本一本丁寧に磨いていきます。
「見て見て。白くなってきたよ。」

教えていただいたことを,今日から実践していきましょう。
目指せ,虫歯ゼロ!!

1年生 かたちづくり

画像1画像2
棒で作った数字の8から,棒をとって別の数字にしていきます。
0,6,5,3
8と比べて違うところを見つけ,数字を変身させていきます。
「他にも作れるよ。」
「見て見て,9もできたよ。」
「3本とったら4にもなるよ。」
他にもできないか,自分たちでも考えることができました。

1年生 みんなのにこにこだいさくせん

画像1画像2画像3
お家の人に,どんなときに一番にこにこするのかということを,インタビューしました。
インタビュー用紙を机の上に出すや否や,周りをキョロキョロ・・・
他のお家の人が,どんなときににこにこするのかが気になるようです。
そこで,二人組で紹介し合いました。
紹介している子どもたちの顔もにこにこでした。

1年生 いろいろペッタン

画像1画像2画像3
ペッタンした形を見ていると,
「お花みたいに見える。」
「これは帽子みたいだね。」
「これがタイヤで,ここが道で,車が走っているんだよ。」
いろいろなものに見えてきました。
そこで,ペッタンした画用紙でお話を考えました。
「空の世界だよ。ピンクの雲があって,みんな空を飛べるんだよ。」
「ここが入口で,遊園地になっているんだよ。」
「これが恐竜で,これが恐竜の足跡だよ。」
楽しいお話がいっぱい聞こえてきました。

1年生 パスゲーム

画像1画像2
今日は良いお天気です。
運動場でパスゲームができました。
・ボールを持っている人は動かない。
・続けて同じゴールにシュートしない。
・チーム全員でパスをつなぐ。
この3つのルールを守って,ゴールを目指します。
「ボールを持ちながらは動いてはいけないけれど,パスをしたらすぐ動く」
というのが,なかなか難しそうでした。
これから練習していきましょうね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp