京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:376
総数:348454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 へいきんだいあそび

画像1画像2画像3
今日は,2人組で線の上を歩きました。
前の人のまねっこをして歩きます。
途中で出会った人とじゃんけんをして,負けたら後ろからついて行きます。
最後には,全員が先頭の人のまねっこをして歩きます。
「回転ずしみた〜い。」

後半は,1人で歩きます。
しかし,今日は,サイコロで出た色の線の上を歩きます。
へいきんだいはワープゾーンです。
誰でも渡ってOK!

今日もにこにこと体育をすることができました。





1年生 三錦にわんちゃんがやってきた!

画像1画像2画像3
「京都アニラブクラス」の授業を受けました。
「早く金曜日の5時間目にならへんかなあ。」
「どんな犬が来るかな。」
「何匹来るかなあ。32匹?」
「1人1匹やん!」
1週間楽しみにしていました。

5匹のわんちゃんが来てくれました。
「5匹もいる〜!!」
「かわいい〜。触っていいの?」
みんな大喜びです。
犬についての歴史や生活の様子,触り方など,たくさんのことを教えていただきました。
聴診器で心臓の音も聴かせてもらいました。
「犬の心臓の方が速い。」
「ドクドクいっている。」

最後はみんなで記念写真。
楽しく学習することができました。


1年生 種ができたよ

画像1画像2画像3
たくさんとれたアサガオの種。
いったいいくつあるのでしょうか。
数えてみました。
「手に全部乗らへん。」
「・・・・あれ,何個やったっけ。」
「100個こえた。」
数えきれないくらいありました。
2つぶの種から,こんなにたくさんの種ができたことに,みんなびっくりです。

1年生 へいきんだいあそび

画像1画像2
今日は,へいきんだいを使って,「どんじゃんけん」をしました。
座り渡り,忍者渡り・・・
いろいろな渡り方をしました。
じゃんけんで負けたら,アトラクションコースを回って戻って来ます。
大盛り上がりでした。

1年生 はこのなかまたち

画像1画像2画像3
いろいろな大きさや形の箱を組み合わせて,楽しい仲間たちを作ります。
「きりんの首みたいな長さの箱はあるかな。」
「しっぽを作りたいから,細い箱がいいな。」
「うさぎの耳用に,同じ形の箱がほしいな。」
「同じ高さだ。脚に使えるな。」
作りたいものの形に合う箱を選んでいました。

1年生 へいきんだいあそび

画像1画像2
体育館の床の色テープが道です。
その上を歩きます。
向かいからお友達が来たら,握手をして道を譲ります。
途中に平均台の橋が架かっています。
ジャンプゾーンもあります。
ワープゾーンもあります。
「まるで遊園地みたい。」
大喜びの子ども達。
次はどんなアトラクションをしましょうか。

1年生 1年1組美術館へようこそ

画像1画像2画像3
本日は,1年1組美術館にご来館くださいまして,誠にありがとうございます。
ただ今,1年1組の子ども達による「ぐーぐーぺこぺこ展覧会」を開催いたしております。
ごゆっくりお楽しみください。

「みんなじょうず。」
「このねこかわいい。」
「白いところがないように,丁寧にぬってあるね。」
「この色きれいだね。」
「はみ出さずにぬれていてすごいなあ。」
「おおかみのつめまでかいてあるよ。じょうず。」

ご来場の皆様にお楽しみいただけたようで良かったです。
またのご来館を,お待ちしております。

1年生 掃除ロッカーを開けてみると・・・

画像1
ご覧の通り,ほうきが美しく揃えられています。
ほうきだけでなく,トイレのスリッパを並べたり提出物を揃えたりと,身の回りの物を整頓しようとする人が増えています。
おかげで,みんなが気持ちよく過ごせます。
みんなのことを思う一人一人の心遣いがとても素敵です。

1年生 リース作り

画像1画像2画像3
リースの飾り付けをしました。
モールやリボンを巻いたり,どんぐりやマツボックリをつけたり・・・
一人一人の思いがこもった,素敵なリースができました。

1年生&6年生 一緒に給食を食べました

画像1画像2画像3
6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に給食を食べました。
「うわっ,椅子ちっちゃい。」
「机に脚入らへん。」
1年生の椅子に座った6年生。
椅子と机が小さく見えます。

「6年生のパン大きい。先生のと同じ大きさや。」
「6年生の給食山盛りや。」
「食べるの早いなあ。」
びっくりする1年生。
でも,6年生と一緒に食べたおかげで,減らさず食べられたり,時間内に食べられたりと,1年生もがんばりました。

食べ終わった後,おしゃべりしたり,本を読んだり,腕相撲をしたり…
一緒に遊んでもらい,とても楽しそうでした。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp