京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:29
総数:349205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 図工展に向けて

画像1画像2
 昨日から,図工展に向けて“コロコロ ゆらゆら”の制作に入りました。「心を込めて一つ一つ作ろう」をテーマに頑張っています。学級閉鎖でスタートするのが遅かったのですが,子ども達の作品の出来上がりを,どうぞ楽しみにしておいて下さい。

1年 明日,お店屋さんを開きます。

 国語の学習で,お店屋さんごっこをすることになりました。今日は,お店の宣伝のちらしを渡しに行きました。明日は,お店がお客さんでいっぱいになるでしょうか。とても楽しみです。
画像1画像2

1年生 おにがやってきた

画像1画像2
 今日は節分です。「先生,鬼は来るんですか?」と,朝から質問しに来る子ども達が
たくさんいました。そして,給食の時間,赤鬼さんと緑鬼さんがやってきました。みんな,大騒ぎでした。

1年 たこ作り

 生活科で,たこ作りをしました。真っ白い和紙の上に,自分のお気に入りの絵を描きました。ドラえもんやうさぎ,木…いろいろなたこが出来上がってきました。水曜日には,たこを完成させて空に揚げます。
画像1画像2

1年生 プレゼントをどうぞ

画像1画像2
 今日は,久しぶりの学校で,まだ,お休みのお友達も多かったので,授業を変更して,途中になっていた図工の「プレゼントを どうぞ」を仕上げました。うさぎさんの箱やペンギンの箱…とても楽しんで作りました。子どもたちが持って帰るのを,どうぞ,楽しみに待っていて下さい。

1年生 元気になりました。

画像1画像2画像3
 3日間の学級閉鎖が開けて,みんなが,教室に戻ってきました。やっぱり,上原先生はみんなと勉強したり遊んだりするのが大好きだと,この3日間でよーくわかりました。
1時間目は,体育,元気にボールを追いかけました。みんなの笑顔は最高です。

1年生 みんな早く元気になってね。

画像1画像2
 給食の時間の様子です。一人だけのグループもいて,隣のグループと合体して食べました。今日は,とっても淋しい一日なりました。お休みが10人もいました。明日から木曜日まで,学級閉鎖です。みんな早く元気になってね。

1年生 ボールけりあそび

画像1画像2
 ボールけりも,授業が進むごとに,ボール運びや守り方が上手くなってきました。今では,グループで準備運動をして,ゼッケンをつけて,チームワークもばっちりになってきました。月曜日は,自由参観です。ぜひ,応援に来て下さい。

1年生 算数 大きい数

画像1画像2
 今日の算数の学習は,大きい数のたしざんとひきざんをしました。お金を操作しながら,式をたてて,答えを出していきました。みんな,お店屋さんに行っている気分で,計算していました。

1年生 生活科ふゆあそび

画像1画像2
 今日は,6人のお友達がお休みでした。教室は,とってもスキスキでした。寂しかったです。しかし,登校している子ども達は,元気いっぱい。時間割を少し変更して,5時間目に,生活科をしました。“ふゆのあそびをしよう”ということで,子ども達が作ったカルタをしたり,はごいたをしたりして遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 4時間授業
2/8 土曜学習(9時〜)
お茶会(10時〜)
アスニーコンサート(6年生)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp