京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:376
総数:348427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 大縄跳び

画像1画像2
体育の時間に,準備運動として大縄跳びをしています。
波のように横にゆらした縄を跳びます。はじめは,縄に入ることができなかったり,引っかかって跳べなかったりして,なかなか続けられませんでした。しかし,回を重ねるごとに,「入る,跳ぶ,入る,跳ぶ・・・」とみんなで掛け声をかけたり,入るタイミングで友達の肩をたたいて教えてあげたりしていました。
みんなでできるようになろうという姿が見られて,とても温かい気持ちになりました。

1年生 アサガオリースを作ったよ

アサガオの茎やつるを使って,リースを作りました。
今日は,茎やつるを丸めてリースの形にし,モールやリボン,木の実などを使って飾り付けをしました。自発的に友達と協力して作っている姿が見られました。自分のことだけでなく,周りを見て行動できるようになってきました。
これからますます,素敵な姿が見られると思うと,とても楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生 かまちゃんが・・・

画像1画像2
1年1組でカマキリを飼っています。名前は「かまちゃん」です。
毎日,中庭でえさを探したり,ふかふかのはっぱのお家を作ったりして,お世話をしています。そんなかまちゃんが,たまごを産みました。
ミニかまちゃんが生まれてくるのが楽しみです。

1年生 パスゲーム

画像1画像2画像3
体育でパスゲームをしています。準備もゲームも片付けも,すべて自分たちで進めていきます。
声をかけ合って学習する姿を見て,とても頼もしく思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 町別児童会
3/19 給食終了
3/21 卒業式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp