京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:43
総数:348968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 席替え

画像1画像2画像3
席替えをしました。
お隣の友達や同じ班の友達とお別れの握手をして,引っ越しスタート!
新しくお隣になった友達や同じ班の友達とよろしくねの握手をしました。
そして,ご近所にも引っ越しのごあいさつ。
新しい班でも,力を合わせてがんばっていきましょうね。

1年生 数え棒取りゲーム

画像1画像2画像3
算数科「大きいかず」で,20よりも大きい数の数え方を学習しました。
じゃんけんで勝ったら数え棒を1本取り,数が多かった方が勝ちです。
「最初はグー,じゃんけんほい。」
元気な声が教室中に響き渡ります。
自分の取った数え棒を,10の束を作って数えていきます。
「10の束が3つで30。ばらが3本で3。合わせて33本です。」
大きい数をたくさん数えることができました。

1年生 凧あげをしたよ

画像1画像2画像3
生活科「きせつとあそぼう」で,冬の遊びをしました。
学校にこま,けん玉,はごいた,カルタはあったのですが,凧がありません。
そこで,自分たちで凧を作ってあげることにしました。
お正月の絵や動物の絵,中には凧に蛸の絵をかいている子どももいました。

5時間目,とても良いお天気の中,凧あげをしました。
運動場中をかけまわり,高くあがっていく凧をうれしそうに眺めていました。


1年生 あけましておめでとうございます。

画像1画像2
冬休みが終わり,後期後半が始まりました。
久しぶりに友達と会えて,みんなにこにことうれしそうでした。

絵日記を参考にして,冬休みの思い出をお話しました。
サンタさんが来たお話やおもちを食べたお話,初詣に行ったお話など,冬休みならではの思い出がたくさんありました。
質問や感想もたくさん伝えていました。

1年生もあと50日!!
みんなで力を合わせてがんばっていきましょうね!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 家庭教育講座
PTA総会
3/13 お別れ朝会
3/15 町別児童会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp