京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up32
昨日:59
総数:351944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

1年生 リズム発表会♪

画像1画像2
音楽の時間に,リズム作りをしています。
「たん」「たた」「うん」の3つを組み合わせていきます。
今回は「ポンポンポップコーン」という曲に合ったリズムを,グループで考えました。

今日は,1組2組合同でリズム発表会を行いました♪
みんな緊張した様子で,歌声にいつもの元気がありませんでした。
しかし,どのグループも最後まで一生懸命演奏することができました。

今後の学習でも,発表会をする機会がたくさんあります。
緊張しても力を発揮できるように,がんばっていきましょう!!



1年生 校区たんけん その2

画像1画像2画像3
再び,校区たんけんに出かけました。

今回のめあては「夏見つけ」です。
満開のアジサイの花,緑が生い茂っている木,梅の実,ハチなど,夏をたくさん見つけることができました。
中には「暖かい風」「鳥の歌声」というように,視覚以外で夏を感じ取っている子どももいました。

法然院近くの小さな公園で休憩しながら,公園たんけんもしました。
緑がたくさんあるので,学校の周りよりも涼しく感じました。

1年生 ぴかぴか☆おそうじ

6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながらそうじをしています。

今までは「机運び」だけだったのですが,先週から「上ぞうきん」「下ぞうきん」「ろうかそうじ」「ごみすて」も始めました。

みんなで力を合わせて,教室をぴかぴかにしましょうね。
画像1画像2画像3

1年生 ドッジボール

今日は,楽しみにしていたみずあそび・・・
・・・のはずだったのですが,残念なことにお天気は雨。

そこで,体育館でドッジボールをしました。
今回は「ころがし」ではなく「投げる」ドッジボールです。

1年生みんなでするのは初めてだったので,今回のめあては「ルールを守って楽しく行う」です。
ルールを確認して,ゲーム開始!!

1回戦は,当てたり当て返したりでとってもいい勝負。
結果は・・・1組の勝ち!!

間に作戦タイムをとりました。
「かたまっているところをねらったらいいよ。」
「後ろを向かないで,ボールを見て逃げるといいよ。」
「ボールをとったら,すぐ投げるといいよ。」
など,みんなで一生懸命作戦を立てました。

2回戦。作戦を思い出しながら,投げ方や逃げ方を工夫しました。
結果は・・・2組の勝ち!!

勝っても負けても,みんなにこにこ。
とても気持ちのいい勝負でした。
画像1画像2画像3

1年生 あさがおの観察

画像1
5月13日に種をまいたあさがおの,その後の様子をお伝えします。

上は5月27日のあさがおです。
小さなふたばがとてもかわいらしいです。
まだ芽が出ていない種もありました。

下は6月27日のあさがおです。
1か月でずいぶん変わっています。
つるが日に日ににょきにょき伸びています。
背比べをすると・・・
「わあ,負けた!!」

生長の速さに,みんなびっくりです。


画像2

1年生 校区たんけん

画像1画像2
生活科の学習で,学校周りの探検に出かけました。

今回のめあては「安全に気をつけて歩く」です。
曲がり角では,一度立ち止まって,左右の確認をしました。
横断歩道では,信号をよく見て,手を挙げて渡りました。
みんな,2列に並んで安全に歩くことができました。

その後,宮ノ前公園へ行き,公園探検をしました。
普段からよく行く子どもも多く,遊具で遊んだり,おにごっこをしたり,花をつんだりと,思い思いに過ごしていました。

三錦校区には,他にも公園がたくさんあります。
今後も校区探検,そして公園探検に出かけていきたいと思います。

1年生 ころがしドッジボール

久しぶりに,ころがしドッジボールをしました。
3回目なので,逃げるのはずいぶんと上手になりました。
そこで今日は,転がす方も上手にできるように練習をしました。
今回のめあては
「片手でボールを転がす」
「ボールが転がってくるところへ動いて受ける」
です。
片手で転がすのはなかなか難しいようで,跳ねてしまったり,ねらいとは別の方向へいってしまったり,ほとんど止まりそうになりながら転がったり…
それでもみんな,スピードのあるボールを転がせるようになりました。
ボールを受けてすぐに転がせるようになってきたので,ゲームがテンポよく進んでいきました。

どのチームもいい勝負でした♪




画像1画像2画像3

1年生 ひらがな(完)

画像1画像2
4月から一日一文字のペースで学習してきたひらがなが,本日の「む」をもって終了しました!!

「つ」「く」「し」など,はじめは簡単でしたが,だんだん画数が増え,形も複雑になっていきました。
しかし,誰一人途中で諦めませんでした。
そして,難関の「を」「や」「な」「ふ」「む」も見事クリア!!

回を重ねるごとに,ひらがなの形をよく見て,しっかりした線で書けるようになってきました。

間もなく,かたかなに挑戦します。
かたかなの学習もがんばりましょう!!



1年生 すなやつちとなかよし

図画工作の時間に,砂場で造形遊びをしました。

砂や土と仲良しになるためには,どうすればいいのかを考えました。
「なでなでしたらいいよ。」
「あなをほったり,おやまを作ったりする。」
「水とまぜて,おだんごをつくると楽しいよ。」
この時点で,すでに楽しそうです。

この後,みんなで楽しく学習するための約束を確認し,いざ砂場へ!!

大きな山を作ったり,プリンカップで型をとったり,おだんごを作ったりと,それぞれ自分がしたい方法で楽しんでいました。
しかし,時間が経つにつれて,山の周りに川ができ,道が伸び・・・
最後には砂場中が一つにつながりました!!

みんなどろんこになりながら,砂や土と,そして1年生のお友達と仲良く学習できました♪





画像1
画像2
画像3

1年生 ならべてつんで

画像1画像2画像3
図画工作の時間に,身の回りのいろいろなものを並べたり積んだりしました。
空き箱や空き缶,プリンカップなど,山ほどある材料の中から,自分のイメージに合うものを選んでいきました。
はじめは小グループに分かれて別々のものを作っていたのですが,いつの間にか全部がつながり,まるで体育館全体が,一つの街のようになっていきました。
記念撮影をした後,作品として作った門をくぐったり,道を歩いたりして,みんなで楽しく遊びました♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/19 おやじの会
2/20 三錦タイム
2/22 音楽教育研究大会
2/24 大文字登山
2/25 土曜学習 お茶会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp