京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up43
昨日:71
総数:409022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

夏休み前最後の給食

7月22日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドポーク
 ◆小松菜のソテー
でした。

夏休み前最後の給食は、ルーから手作りの
「ハッシュドポーク」でした。
とても暑い日でしたが、食べやすいメニューだったようで
ごはんをモリモリと食べてくれていました。
全クラス完食で、残菜が「ゼロ」の日でした!
画像1
画像2

夏野菜のボロネーゼ

7月19日(金)の給食は、
 ◆黒糖コッペパン
 ◆牛乳
 ◆夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
 ◆野菜のスープ煮
でした。

「夏野菜のボロネーゼ」は、夏においしい「なす」や「ズッキーニ」を
使って、スチームコンベクションオーブンでこんがり焼き目がつくように
作りました。
こんがり焼けたチーズの香ばしさがおいしく、大人気メニューでした。

画像1
画像2

とうがんのくずひき

7月17日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのかわり煮
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
 ◆とうがんのくずひき
でした。

「とうがんのくずひき」は、ほどよいトロミで
のど越しがよく、だしのきいた味が大好評でした。
画像1
画像2

大豆とツナのドライカレー

7月16日(火)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆大豆とツナのドライカレー(具)
 ◆スープ
でした。

「大豆とツナのドライカレー」は、大人気。
ごはんを減らす人も少なく、もっとごはんが欲しい
というクラスもありました。
暑くても食べやすく、しっかり食べることができていました。
画像1

さばのたつたあげ

7月12日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆みそ汁
でした。

給食の揚げ物料理は、子どもたちに大人気です。
「さばのたつたあげ」も大人気でした。
カリッとジューシーなさばが大好評で、完食してくれていました。
画像1

豚肉ととうふのくず煮

7月11日(木)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉ととうふのくず煮
 ◆だいこん葉とじゃこのいためもの
 ◆黒大豆(カリカリ)
でした。

「豚肉ととうふのくず煮」は、だしを使ったとうふ料理です。
給食では、片くり粉でトロミをつけて、しょうがのしぼり汁を
加えました。
食べやすいとうふ料理だったようで完食でした。
画像1

4年1組 ミレールーム給食

4年1組 ミレールームを使って給食を食べました。

みんなで協力して準備をしたので、食べる時間をたっぷり
作ることができました。

食べ終わって片づけをした後は、本を読んだり、おしゃべりを
したりしてゆったりと過ごしました。
画像1

新献立「夏野菜の焼きびたし」

7月10日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天とこんにゃくの煮つけ
 ◆夏野菜の焼きびたし
でした。

「夏野菜の焼きびたし」は、7月の新しい献立です。
旬のおいしい「かぼちゃ」と「なす」、「オクラ」を
スチームコンベクションオーブンで焼いてから、
けずりぶしでとった「だし」で煮て作りました。
野菜それぞれの食感、味を楽しんで食べました。
画像1
画像2

高野どうふのそぼろ煮

7月8日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふのそぼろ煮
 ◆ほうれん草と切干大根のごま煮
でした。

「高野どうふのそぼろ煮」は、けずりぶしを使っただし汁で
高野どうふをじっくり煮て作りました。
しょうがの香りとだしの風味がよく、暑い日ですが食べきる
ことができていました。
画像1

ミーフンスープ

画像1
7月5日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆うずら卵とキャベツのいため煮
 ◆ミーフンスープ
でした。

「ミーフンスープ」は、米粉から作られる麺のひとつミーフンを
使いました。
ツルツルとのど越しのよいミーフンが美味しく、大人気のスープでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp