京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:38
総数:403798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

あげたま煮

11月30日(木)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

「あげたま煮」は、けずりぶしでとっただし汁で
油あげをじっくり煮て、卵を加えて作りました。
だしのしみこんだ油あげと卵がピッタリで、
ごはんもすすみ、人気のおかずでした。
画像1

京野菜のみそ汁

11月29日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆京野菜のみそ汁
でした。

「京野菜のみそ汁」は、金時にんじんや聖護院だいこんの
京野菜を使いました。
金時にんじんは赤色が鮮やかで、聖護院だいこんは甘味があり、
味や目で楽しみながら食べました。
画像1
画像2

ペンネの豆乳グラタン

11月28日(火)の給食は、
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ペンネの豆乳グラタン
 ◆野菜のスープ煮
でした。

「ペンネの豆乳グラタン」は、豆乳で作ったホワイトソースを
使って作りました。
パン粉のカリカリした食感とまったりしたソースがおいしい
グラタンで、今年度初めて食べた1年生にも大好評でした。
画像1
画像2

鶏肉のあまから煮

11月27日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のあまから煮
 ◆だいこん葉のごまいため
 ◆みそ汁
でした。

「鶏肉のあまから煮」は、鶏肉と玉ねぎを炒めて
料理酒、砂糖、しょうゆで味つけし、片くり粉で
とろみをつけて作りました。
シンプルな味つけでしたが、ごはんに合うおかずで
好評でした。
画像1

肉みそいため

11月24日(金)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆ごま酢煮
でした。

「肉みそいため」は、にんにくやしょうがの風味を
きかせて、赤みそや八丁みそなどの調味料で味つけしました。
「ごはんによく合う!」と子どもたちからも好評でした。
画像1

給食感謝「ヒレカツ」

11月22日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ヒレカツ
 ◆野菜のソテー
 ◆みそ汁
「給食感謝」の行事献立でした。

「ヒレカツ」は、豚ヒレ肉に下味をしてから、
衣をつけて、給食室で油で揚げて作りました。

ソースもケチャップやピューレ、ウスターソース、砂糖、
洋がらしを使って手作りしました。

心のこもった手作りのおいしさ、出来立てのおいしさを
味わいながら、おいしい給食を食べることができることに
感謝して食べました。
画像1
画像2

チキンカレー

11月17日(金)の給食は、 
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆カラフルホットマリネ
でした。

「チキンカレー」は、ルーも全ていちから手作りし、
じっくり煮こんで作りました。
大人気の「チキンカレー」で、ごはんも空っぽに
なりました!
画像1
画像2

鶏肉ととうふのくず煮

11月15日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉ととうふのくず煮
 ◆もやしの煮びたし
でした。

「鶏肉ととうふのくず煮」は、けずりぶしのだしと
しいたけのもどし汁を使って作りました。
だしのうま味を感じながら食べました。
画像1

11月の和(なごみ)献立

11月13日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆鶏肉のてり焼き
 ◆切干大根のごま煮
 ◆はくさいの吉野汁
でした。

11月の和(なごみ)献立は、旬の白ねぎや
はくさいを使いました。

「鶏肉のてり焼き」は、味付けした鶏肉と白ねぎを
スチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。
鶏肉の香ばしい焼き目と白ねぎの甘味がおいしく、
大人気のスチコンメニューでした。
画像1
画像2

新献立「けんちん汁」

11月10日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天の煮つけ
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆けんちん汁
でした。

「けんちん汁」は、新しい献立で、野菜やとうふなどを
炒めてから作る汁物です。
給食では、だし汁で大根や人参、こんにゃく、しいたけ、
焼きどうふ、小松菜を煮て、しょうがやごま油、しょうゆなどで
味つけして作りました。
ごま油やしょうがの香りがよく、具だくさんのごはんのおかず
になる汁物でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

令和5年度全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp