京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:127
総数:405670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

2月27日 「鶏肉のこはくあげ」

2月27日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のこはくあげ
 ◆野菜のきんぴら
 ◆はくさいの吉野汁
でした。

「鶏肉のこはくあげ」は、鶏肉に下味をし、衣を
つけて油で揚げました。
揚げたての「こはくあげ」は、衣がカリッと香ばしく、
子どもたちに大人気でした!
画像1
画像2

2月24日 「揚げ里いものあんかけ」

2月24日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天の煮つけ
 ◆揚げ里いものあんかけ
 ◆すぐき
でした。

「揚げ里いものあんかけ」は、下味をつけて油で揚げた
里いもにそぼろあんをかけて食べました。
だしのきいたそぼろあんと油であげた香ばしい里いもの
調和がとても美味しかったようで、大好評でした。

「すぐき」は、京都三大漬物のひとつです。
酸味と独特の風味を感じながらごはんと一緒に食べました。

画像1
画像2
画像3

2月22日 「はっさく」

2月22日(水)の給食は、
 ◆カレーピラフ
 ◆牛乳
 ◆トマトスープ
 ◆はっさく
でした。

「はっさく」は、プチッとした食感と甘酸っぱさの
中にほろ苦さを感じることができる日本の果物です。
皮をむくとはっさくの香りが教室に広がり、
「いい香りがする〜」と言ってくれている子もありました。
旬の果物のおいしさを味も香りも楽しんで食べました。
画像1
画像2

2月20日 「ほうれん草とはくさいのごま煮」

画像1画像2
2月20日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆ほうれん草とはくさいのごま煮
でした。

「ほうれん草とはくさいのごま煮」は、旬のはくさいを
使いました。
旬のおいしい甘味のあるはくさいとすりごまの香ばしい風味が
好評の副菜でした。

2月17日 「おから」

2月17日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆おから
 ◆はくさいの吉野汁
でした。

「おから」は、大豆を柔らかくしてすりつぶし、
しぼったときに残る食べ物です。
大豆の栄養がたっぷり含まれています。
給食では、煮干しを使っただし汁と油あげ、人参、
青ねぎなどで「おから」を作りました。
しっとりした舌ざわりと味付けが好評でした。
画像1
画像2

2月16日 「肉みそいため」

2月16日(木)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆ごま酢煮
でした。

「肉みそいため」は、乾燥した大豆を柔らかく茹でた
ものを使っています。
にんにくやしょうがを使い、八丁みそや赤みそなどで
味つけしました。
にんにくやしょうがの香り、八丁みそのコクのきいた
味つけがごはんによく合いました。
画像1

2月15日 「プルコギ」

2月15日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆プルコギ
 ◆中華コーンスープ
でした。

「プルコギ」は、韓国・朝鮮料理のひとつで、
肉とたっぷりの野菜を炒め煮にした料理です。

給食では、牛肉と玉ねぎ、人参、まいたけ、にら、にんにくを
使って作りました。
野菜をたっぷり食べることができ、ごはんもすすみ、
子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2

2月13日 「とうふの四川風」

2月13日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふの四川風
 ◆切干大根のいためナムル
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「四川料理」は、香辛料を使った辛い味付けが特徴です。

「とうふの四川風」は、豆板醤を使ってピリッとした
辛味をきかせて作りました。
豆板醤の辛味のきいた味付けは、ごはんがすすみ、
たくさんの子がごはんもモリモリと食べてくれていました。
画像1
画像2

2月10日 「高野どうふと野菜のたき合わせ」

2月10日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
でした。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、高野どうふを
だし汁で時間をかけてじっくり煮て作りました。
高野どうふからしみ出るだし汁が美味しく、完食することが
できました。
画像1

2月9日 「筑前煮」

2月9日(木)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆筑前煮
 ◆かきたま汁
でした。

「筑前煮」は、れんこんやごぼうなど冬においしい
食べ物を使いました。
ごぼうの香り、れんこんの歯応え、味のしみたこんにゃくや
ちくわ、鶏肉、人参などそれぞれの食材を楽しんで食べる
ことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

オンライン学習に関わって

令和5年度全国学力・学習状況調査

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp