京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:93
総数:403973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

5月30日 「和風カレーどうふ」

5月30日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆和風カレーどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのごま煮
でした。

「和風カレーどうふ」は,けずりぶしのだし汁を使った
和風の味付けの豆腐料理です。
ピリッとしたカレー粉の味がごはんにピッタリのおかずで,
暑くなってきた時期でも食べやすかったようでした。

画像1
画像2

5月27日 沖縄料理

5月27日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆油あげのチャンプル
 ◆クーブイリチー
 ◆パインゼリー
でした。

チャンプルとクーブイリチーは,沖縄の郷土料理の
ひとつです。
給食では,栄養価の高い油あげを使って「チャンプル」を
作りました。
デザートには,「パインゼリー」を食べて沖縄料理を満喫
しました。
画像1

5月23日 「トマトだご汁」

5月23日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのしょうが煮
 ◆トマトだご汁
でした。

「だご汁」は,小麦粉などの粉を使っただんごの
入った汁物です。
給食では,ホールトマト,小麦粉,片くり粉などを使って
だんごを手作りし,汁にトマトを入れてさっぱりと仕上げ
ました。
ピンク色のだんごは,色がきれいで味だけでなく目でも
楽しむことができたようでした。
画像1
画像2

5月20日 「さけの塩こうじ焼き」

5月20日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さけの塩こうじ焼き
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
 ◆みそ汁
でした。

「塩こうじ」は,日本の伝統的な調味料のひとつです。
塩こうじにさけをつけ込み,スチームコンベクションオーブンを
使って「さけの塩こうじ焼き」を作りました。
塩こうじの効果でさけの身は柔らかくふっくらとし,
こんがり焼けた皮は香ばしく,人気の焼き魚でした。
画像1
画像2

5月16日 「ビビンバ」

5月16日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆ビビンバ(具)肉と卵
 ◆ビビンバ(具)ナムル
 ◆わかめスープ
でした。

「ビビンバ」は,韓国・朝鮮料理のひとつで,
ごはんに具を混ぜて食べる混ぜごはんです。

給食では,肉と卵を使った具と野菜のナムルの具の
2種類を混ぜて食べました。
大人気の混ぜごはんで,ごはんも具も空っぽになりました。
画像1
画像2

5月13日 「チキンカレー」

5月13日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆ツナとキャベツのソテー
でした。

今回は,鶏肉を使った「チキンカレー」でした。
ピリッとした辛さは,ごはんがどんどん進んだようで,
ごはんが残るクラスはありませんでした。
画像1
画像2

5月11日 「焼肉」

5月11日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆焼肉
 ◆中華コーンスープ
でした。

「焼肉」には,今の時期から夏にかけておいしい「ピーマン」
を使いました。
「ピーマン」は,とうがらしの仲間の野菜です。
ほんのり苦味はありますが,お肉や他の野菜と一緒に食べると
とても美味しかったようでした。
画像1
画像2
画像3

5月9日 「ういろう」

5月9日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天とこんにゃくの煮つけ
 ◆切干大根の煮びたし
 ◆ういろう
でした。

「ういろう」は,日本に昔から伝わる
和菓子のひとつです。
給食では,米粉と黒砂糖,砂糖を使って
スチームコンベクションオーブンで蒸して
手作りしました。
ほんのり甘く,もちもちした食感を楽しむ
ことができた様子でした。
画像1
画像2

5月6日 「さんまのかわり煮」

5月6日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さんまのかわり煮
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆すまし汁
でした。

学校の給食室でじっくり時間をかけて煮た
「さんまのかわり煮」は,ごはんにピッタリの
煮魚でごはんをおかわりしてくれている様子も
ありました。
画像1

5月2日 「肉じゃが」

5月2日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆もやしの煮びたし
でした。

「肉じゃが」は,春に美味しいじゃがいもや玉ねぎを
使いました。
味のしみたホクホクのじゃがいもはとても美味しく,
子どもたちに大人気で,残すクラスはありませんでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

オンライン学習に関わって

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp