京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up133
昨日:53
総数:405401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

1月15日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。ひじきのソテーに入っている豆と人参は,3学期から導入されたスチームコンベクションオーブンでふっくらと蒸しあげました。柔らかく仕上がり,おいしくいただきました。

1月14日 正月料理「ごまめ」

1月14日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆煮しめ
 ◆ごまめ
 ◆京風みそ汁
の和(なごみ)献立でした。

1月からスチームコンベクションオーブンの
調理器具を使った献立が登場します。

今回は,正月料理のひとつ「ごまめ」を
スチームコンベクションオーブンを使って作りました。
カリッとした食感がおいしかったようで,
「おいしかった」という感想がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

1月13日 台風献立「カレーピラフ」

1月13日(水)の給食は,
 ◆カレーピラフ
 ◆牛乳
 ◆トマトスープ
の台風物資を使った献立でした。

「カレーピラフ」は,学校の給食室で調味して炊きました。
炊き立ての温かいごはんは本当においしく,
大人気でたくさんの子がおかわりをしてくれていました。
画像1
画像2

1月12日 とうふの四川風

1月12日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふの四川風
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。

「とうふの四川風」は,ピリッとしたトウバンジャンが
きいたごはんによく合う献立です。
今回は彩りに「えだ豆」を使いました。
食べやすい献立だったようで,どのクラスも完食でした!
画像1
画像2

1月8日 給食開始

冬休みが終わり,給食が始まりました。
1月8日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆関東煮
 ◆もやしと小松菜のごまいため
でした。

「関東煮」には,冬においしい大根を使いました。
久しぶりの給食を心待ちにしてくれていた様子もあり,
出来立ての温かい給食をとても喜んで食べてくれていました。



画像1
画像2

12月23日 冬休み前最後の給食

12月23日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのみそ煮
 ◆だいこん葉のごまいため
 ◆はくさいの吉野汁
でした。

冬においしい野菜を使った献立で,
「さばのみそ煮」には白ねぎ,
「はくさいの吉野汁」には白菜を使いました。
季節の味を味わうことで,冬を感じてくれたようでした。
画像1
画像2

12月22日 スパイシーチキン

画像1画像2画像3
12月22日(火)の給食は,
 ◆黒糖コッペパン
 ◆牛乳
 ◆スパイシーチキン
 ◆ミネストローネ
でした。

「スパイシーチキン」は,鶏肉をにんにく,ヨーグルト,カレー粉,
塩,しょうゆに漬けこみ,衣をつけて油で揚げました。
カレー粉のスパイシーな味は,大人気で入れ物は空っぽになりました。

「ミネストローネ」は,イタリアの家庭料理のひとつです。
給食では,ベーコン,玉ねぎ,にんじん,にんにく,ミックスビーンズ,
ホールトマト,マカロニを使って作りました。
パンによく合うスープで,体も温まったようでした。

12月21日 親子煮

12月21日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆親子煮
 ◆ほうれん草のおかか煮
でした。

「親子煮」は,鶏卵と鶏肉を使った料理です。

給食では,けずりぶしを使って給食室でとっただし汁で
親子煮を作りました。
だしのきいた味がおいしく,おかわりをしてくれている
様子もあり,完食でした。
画像1
画像2

12月18日 水菜とつみれのはりはり鍋

12月18日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆水菜とつみれのはりはり鍋
 ◆ひじき豆
でした。

冬休みまでの給食もあと少しとなりました。

「みず菜とつみれのはりはり鍋」は,京野菜の
ひとつの「みず菜」を使った鍋仕立ての献立です。

給食では,鶏ひき肉とまぐろフレークを使ってつみれを
手作りで作りました。
手作りの「つみれ」は大人気で,全クラス完食してくれていました。
画像1
画像2
画像3

12月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・カレー・アスパラガスのソテー」でした。多くの子が楽しみにしている「カレー」。あっという間になくなります。美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 補習(1年)
1/19 SC 補習(2・3・6年) 部活動バドミントン(6年生) 陸上
1/20 企画(中間) めざせ300Km!下小マラソン(2校時:1年1組,3校時:1年2組)
1/22 6年下鴨中学校制服・体操服採寸(下鴨ホール) 代表委員会(昼休み)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp