京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:59
総数:403759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

11月30日 牛肉とひじきのいため煮

11月30日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆牛肉とひじきのいため煮
 ◆里いもとこんにゃくの土佐煮
 ◆すまし汁
でした。

「鉄」は体に必要な大切な栄養素です。
「牛肉とひじきのいため煮」は,牛肉とひじきを使った鉄を
しかっり摂ることできるメニューです。

ごはんもよくすすむメニューで栄養もしっかり摂ることが
できたようでした。

画像1
画像2

11月30日 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 昼休みは,低学年の運動場割当でした。寒い中ですが,ボール遊びや鉄棒,追いかけっこ等して元気に遊ぶ姿がありました。

11月27日 チリコンカーン

11月27日(金)の給食は,
 ◆黒糖コッペパン
 ◆牛乳
 ◆チリコンカーン
 ◆アスパラガスのソテー
のパン献立でした。

「チリコンカーン」は,アメリカの豆料理のひとつです。

給食では,大豆を使って煮こみました。
カレー粉のスパイシーな味と大豆の甘味がよく合い,
パンにもピッタリのメニューだったようでした。
画像1
画像2

11月26日今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・ほうれん草のごま煮・みそ汁」でした。なま節のしょうが煮はほどよいしょうゆ味で,ごはんによく合い美味しく頂きました。

11月25日 ハッシュドビーフ

11月25日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドビーフ
 ◆さっぱりツナポテト
でした。

ごはんに「ハッシュドビーフ」をかけて食べました。

給食調理員さんの手作りルーを使ってじっくり煮込んだ
「ハッシュドビーフ」は大好評で,
どのクラスもごはんも完食することができていました。

画像1
画像2
画像3

11月24日 肉じゃが(カレー味)

11月24日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(カレー味)
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

給食の「肉じゃが」には,いろいろなバリエーションの
味があります。

今回はカレー味の「肉じゃが」でした。
カレー味は,子どもたちに大人気!
ごはんにピッタリでおかずもごはんも完食でした。
画像1
画像2

11月20日 和(なごみ)献立

11月20日(金)の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆とりめし(具)
 ◆だいこん葉のごまいため
 ◆さつまいものみそ汁
の和(なごみ)献立でした。

みそ汁には「さつまいも」,
とりめし(具)には「ごぼう」を使いました。

ごはんに具を混ぜて「とりめし」にして食べました。
ごぼうの香りがよく,ごはんをおいしく食べることが
できようで,たくさんの子が完食してくれていました。

さつまいもやごぼうは秋においしい食べ物で,
給食を食べて季節を感じることができた様子でした。
画像1
画像2
画像3

11月19日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の三杯酢・フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天は時間とともに固まり,みんな喜んで食べていました。

11月18日 行事献立「給食感謝」

11月18日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆トンカツ
 ◆野菜のソテー
 ◆みそ汁
の給食感謝の行事献立でした。

「トンカツ」は,学校の給食室で豚肉に塩とこしょうで
下味をし,1枚1枚衣をつけて手作りしました。

揚げたての「トンカツ」は衣がサクサクで大人気!
ソースも砂糖,ケチャップ,トマトピューレ,ウスターソース,
洋からしで手作りをしました。

手作りの味を味わいながら,食べられることに感謝をしました。
画像1
画像2
画像3

11月17日 肉だんごのスープ煮

11月17日(火)の給食は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆肉だんごのスープ煮
 ◆じゃがいものピリカラいため
でした。

「肉だんごのスープ煮」の肉だんごは,
豚ひき肉,しょうが,玉ねぎ,片くり粉,調味料を
練りながら混ぜ合わせ,給食室でひとつひとつ丸めて
手作りしました。

手作りの温かさも味わえ,大人気の肉だんごでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/3 冬季休業 学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 3学期始業式 午前中授業
1/7 午前中授業
1/8 給食開始 大掃除 ALT 部活動バレーボール
1/9 マンホールトイレ舗装工事

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp