京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:48
総数:406553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

9月11日 プリプリ中華いため

画像1画像2画像3
9月11日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆プリプリ中華いため
 ◆とうふと青菜のスープ
 ◆黒大豆(カリカリ)
でした。

人気メニューのひとつの「プリプリ中華いため」は,
久しぶりの登場で,1年生にとっては初めてでした。
初めて食べた1年生も気に入った様子でした。

さっぱりした「とうふと青菜のスープ」は,
プリプリ中華いためとの相性がよく,
「黒大豆」はカリカリとした食感を楽しんでくれていました。

9月9日 いわしのこはくあげ

画像1画像2
9月9日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのこはくあげ
 ◆野菜の煮つけ
でした。

「いわしのこはくあげ」は,しょうがと料理酒,しょうゆで下味をし,
衣をつけて油で揚げました。
揚げたてはサクサクした衣の歯応えも楽しめて大人気でした。

じゃがいも,人参,竹のこ,三度豆,しいたけの野菜と油揚げを使った
「野菜の煮つけ」は,だしの味がしみた野菜がおいしかったようでした。
 

9月8日 イタリアンスパゲティ

画像1画像2画像3
9月8日(火)の給食は,
 ◆小型コッペパン
 ◆牛乳
 ◆イタリアンスパゲティ
 ◆ほうれん草のソテー
でした。

「イタリアンスパゲティ」には,夏においしい
ピーマンとズッキーニを使いました。
トマト味のスパゲティは大人気で,
苦手な野菜があった子も残さず食べてくれていました。

コーンの入った「ほうれん草のソテー」も大人気でした。

9月7日 マーボどうふ

画像1画像2
9月7日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆マーボどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。

「麻婆豆腐」は,中国の四川料理のひとつで,
ピリッとした辛さが特徴の料理です。

給食では,トウバンジャンやテンメンジャンを使いました。
ピリッとした辛さでごはんもよくすすんでいました。

9月4日 大人気の肉じゃが

9月4日(金)の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆ごま酢煮
でした。

給食の「肉じゃが」には,みそ味やカレー味など
いろいろな種類があります。

今回は,牛肉を使い,料理酒としょうゆ,三温糖だけで
味つけをした「肉じゃが」でしたが,
このシンプルな味が子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2

9月3日 和風ドライカレー

画像1画像2
9月3日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆和風ドライカレー
 ◆はるさめスープ
でした。

「和風ドライカレー」には,赤みそ,ごぼう,こんにゃく
など和食でよく使用する食材を使いました。
暑い日が続き,ごはんが食べにくい季節ですが,
ピリッとした味のおかげでごはんも完食できたようでした。

さっぱりしとした味の「はるさめスープ」は,
「和風ドライカレー」にピッタリのスープでした。

9月2日 夏野菜のかきあげ

9月2日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆夏野菜のかきあげ
 ◆かみなりこんにゃく
 ◆赤だし
でした。

「夏野菜のかきあげ」には,夏においしいゴーヤと
かぼちゃを使いました。

「ゴーヤが苦手だな…」と話していた子も
食べてみるとおいしかったようで,
「食べられた」と喜んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

9月1日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテー」でした。ポークビーンズは,トマトケチャップとウスターソースの味がしっかりしていて,パンとよく合い,おいしくいただくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 4年消防団学習 令和3年度入学届受付開始(〜11月4日) 学校運営協議会開かれた学校委員会18:30〜
10/23 防犯訓練 部活動茶道・バレーボール
10/24 PTA下鴨ハロウィン10:00〜12:00
10/27 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上
10/28 ALT スポーツフェスティバル5年9:00〜 1年10:35〜 3年13:30〜 企画(中間)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp