京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:5
総数:119601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

夏休み作品展

画像1画像2画像3
 8月29日〜31日まで,各教室,プレールーム,廊下で,夏休み作品展をしています。夏休みの自由研究,工作,絵画,手芸などを展示しています。
 全校の子どもたちは,中間休みに自由に鑑賞して回っています。いろいろ工夫した作品があって感心しながら見ていました。互いの作品を交流することで,自分もいろいろなものに挑戦してみたいという学習意欲が高まることを期待します。
 作品展終了後,各コンテストなどに出品する作品もありますが,それ以外は,土曜参観日にも残しておきたいと思います。

給食再開

画像1画像2画像3
 今日からまた給食が始まりました。休み中に給食調理員さんが,給食室サービスホールを綺麗に飾りつけをしました。給食を取りに来た子どもたちが,「かわいい!」と,とっても喜んでいました。「子どもたちの笑顔が仕事の励みになる」と,言いながら,後片付けにがんばっていました。今日の給食は,『こぎつねちらし・ひらてんの煮付け・小松菜とひじきのいためもの』美味しい給食がより一層美味しく感じました。調理員さんも子どもたちの「おいしかったよ。」の言葉に笑顔いっぱいでした。

おおそうじ!

画像1画像2
 夏休みが終わり,授業が再開しました。まずは大掃除からです。みんなの力で学校がピカピカになりました。外では草ぬきをしました。たくさん抜いた草を運ぼうとした1年生,重すぎてうまく運べません。そんな様子を近くで見ていた3年生が,さっと手を貸してくれました。子どもたちの優しさに触れ,心があったかくなった大掃除でした。

朝会

画像1画像2
 朝一番に朝会がありました。校長先生より「自分が決めた計画通り過ごせましたか?」という質問が6年生にありました。しかし,数人の子どもしか手が上がりませんでした。自分自身が決めたように生活するのは難しいことだけれど大切なことです。学校生活を過ごす中で,自分の生活を自分で管理できるように育っていってほしいです。
 また,図書室の本が整理されたことを知らせると,「ワー変わった。」と写真を見るなり感嘆の声が聞かれました。本の分類にも目を向け,これからもたくさんの本を読んでいってほしいです。

個人情報の問い合わせに、ご注意ください

 保護者を装って、クラスの子ども達の名前、電話番号、住所などの個人情報を聞き出す電話が、京都市内の小学校で発生しています。
 個人情報の取り扱いに関しましては、常日頃から各家庭でご配慮いただいていることとは思いますが、今一度慎重に対応していただきますようにお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp