京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up3
昨日:26
総数:252084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

今日の1時間目は…

画像1
画像2
画像3
真っ白な雪が一面に積もった運動場。

こんな日は、おもいっきり冬を堪能してほしいと思います。

こんな大雪の日でも、
愛すべき境谷の子どもたちに会えて本当に嬉しいです。

「寒い中、よく来たね!」

十年に一度の寒波

画像1
昨晩から今朝にかけて大雪警報が発表されていました。

京都市内全域で大雪による被害があり、
子どもたちの登校が心配されましたが、
早く来た教職員で正門や横断歩道の雪かきをしたり、
校舎の水回りを点検したりして、
安心して登校できるように準備しました。

子どもたちは、大雪を喜びながら、
笑顔で元気に登校してくれました。

【自分の命は 自分で守る】ひなん訓練

画像1画像2
今日はいつ起こるか分からない大震災に備え、
日頃から冷静に行動できるようにと
中間休みにひなん訓練を行いました。

中間休みなので、
運動場で遊んでいる子、
廊下を歩いている子、
教室で友だちと話している子など
さまざまです。

そんな中で、教頭先生からの放送を
しっかり聞き、自分たちで
ひなんすることができました。
また、運動場で集合するのも
自分たちで行いました。

最後に、
「自分の命は 自分で守る」ために、
 *話をしっかり聞いて考えること。
 *自分で判断し、行動すること
そして、みんなが安全にひなんするために、
 *人を大切にすること
と心構えを話しました。

あってはならない、あってほしくない災害ですが、
万が一のために、心構えが大切ですね。

うさぎクイズ!

画像1
画像2
画像3
始業式でのうさぎクイズです。

学校で飼(か)っている、
チョコとバニラの様子から考えました。

Q1.ウサギの耳はどうして大きいの?

(答え)ウサギは元々、広々とした草原に
    住んでいました。
    そのため、自分をねらう敵を
    いち早く知るため、
    かすかな物音を聞き逃さないように
    大きな耳でたくさんの音を集めています。

Q2.ウサギはどうしてぴょんぴょんと
  飛び跳ねることができるの?

(答え)ウサギの後ろ足にはとても大きな筋肉が
    ついています。
    足も手の割に長くて大きく、
    飛び跳ねたり、走ったりするのが
    得意です。

ぜひとも、チョコとバニラの様子を
観察しに行って見てください。

【卯(うさぎ)年にちなんで】3学期始業式

3学期の始業式は体育館で行いました。
子どもたちは、気持ち新たに
真剣な表情で整列していました。

改めて新年のご挨拶です。
『あけまして おめでとう ございます』

今年の干支は、卯(うさぎ)です。
そこで、学校でかっているチョコとバニラの様子から
ウサギの特徴についてクイズをしました。
Q1.ウサギの耳はどうして大きいの?
Q2.ウサギは、どうしてぴょんぴょんと
   飛び跳ねることができるの?

   *クイズの答えは、後ほど…

ウサギにちなんで、「兎(うさぎ)の登り坂」
ということわざを紹介しました。
意味は、
(一番とくいとする場所で力を発揮する)です。

卯(うさぎ)年はウサギの跳ぶ姿から
飛躍(ひやく)…高く飛び上がること
向上(こうじょう)…よりよい方に向かうこと
つまり、
成長したり発展したりする年と言い、
縁起の良い年として知られています。

そこで、
1.ウサギの耳のように
  先生や友だちの話をしっかり聞くこと
2.「兎の登り坂」のように
  自分の得意なことは自信をもつこと
3.色々なことにチャレンジして
  苦手だと思っていることを
  ウサギのように飛び越えること

この3つを心がけて
成長の年にしてほしいと思います。   




画像1
画像2
画像3

初日の出

画像1
校長室から初日の出が見られました。
とても綺麗です。
ステキな1年のスタートがきれました。

始業式は1月10日(火)ですが、
学校は今日から開けています。

子どもたちのいない学校はとても静かです。
はやく子どもたちの元気な声が聞きたいです。
みんなの笑顔を待っています。

あけましておめでとうございます

令和5年になりました。
新年あけましておめでとうございます。

昨年も新型コロナウィルス感染症の拡大防止を心がけた教育活動となりました。それでも、少しずつ工夫しながら、行事や集会活動を行うことができ、本当に嬉しく思っています。保護者、地域の皆様には、子どもたちの安心・安全を1番に考えて頂き、本当に感謝しています。ありがとうございました。

今年は、子どもたちの主体性から生み出される活動を広げ、より良い境谷を切り拓くことができる取組が進められるようにと願っています。

境谷小学校がますますLOVE【愛】に満ちあふれるように,ホーム境谷として、これからもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

皆様にとりまして,幸多き1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

愛は 未来を 創る
〜Love creates the future〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査の結果より

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp