京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:116
総数:663632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

研究発表会【2次案内】

画像1
研究発表会の詳細が明確になりました。

1月26日(金)午後、本校において研究発表会を開催します。ぜひ、ご参加ください。

申し込み等案内は<swa:ContentLink type="doc" item="153218">研究発表会【2次案内】</swa:ContentLink>から

校長の窓29(学習発表会)

画像1
今日(17日)は、令和5年度新たに取り組む学習発表会でした。コロナが5類に移行するとことで、全校参集しての実施としました。各学年、日ごろの学習したことを、オムニバス風に発表する学年がたくさんありましたが、どの学年も日ごろの学習の様子を工夫して発表していました。
このような形で取り組む学習発表会は、今の子どもたちにとっては、初めてのことだと思います。初めてのために、子どももそうですが、教職員も手探りで進めてきました。モデルがないことが、不安や心配を大きくしたかもしれませんが、緊張感をもって取り組めたことにつながったかもしれません。
この学習発表会で、私からは、みんなでこの行事をつくりあげてほしいことを話しました。そして、みんなが、やってよかったね、と思える取り組みしてほしいと話しました。発表者は頑張るが、見ている側も、発表者が発表しやすいように鑑賞しほしいと話しました。
すべての発表が終わって思ったことは、とてもいい学習発表会にみんながしてくれたな、ということでした。誰に何を伝えたいのかを、各学年で共通理解をしっかりとしてのぞんでいること、それぞれの役割や責任が明確になって取り組んでいること、一人ではない仲間でつくりあげるのだ、という意識がそだっていること、そんなことがはっきりとわかる取組であったので、熱いものを感じながら私は見させてもらいました。
ここまでくるのに、様々な出来事があり、それを乗り越え、達成できた今日の発表です。前日のリハーサルとくらべものにならないくらいすばらしい発表が、すべての学年であり、多くの方に見ていただけたことが、一つの大きな成長につながったように思います。参集して行う意義ですね。
学習発表会を通して、どの学年にも流れていたのは、仲間意識でした。この仲間意識、これからも大切にして、学校全体が仲間意識をもって、仲間意識を高めながら、歩んでいきたいと思います。
感想交流でも手を挙げる子どもたちが増えてきて、活発に行うこともできました。すこしずつですが、子どもたちの姿が変わってきています。この取り組みを今後につなげていくのが私たちの責任かと思っています。
足元の悪い中とはなりましたが、多数来校いただきありがとうございました。また、参観にあたっては、ご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

委員会の5・6年生は放送や幕間のつどい、感想交流など役割をこなし、サポートしてくれました。6年生は準備、5年生は後片付けととても立派に取り組んでくれました。はじめのことばやおわりのことばなどもとてもしっかりと話してくれていました。PTAの役員に方々には受付でお世話になりました。
多くの方のつながりや協力があって無事終えることができた行事でした。本当にありがとうございました。

明日から気温がぐっと下がるようです。体調には十分ご留意ください。月曜日からまた切り替えて登校いただけること待っています。

校長 岡本 雅文

校長の窓28(立冬)

画像1
昨日(2023年11月8日)は、二十四節気では立冬(りっとう)となります。冬がはじまる頃。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきます。真冬の寒さに備えて、冬の準備を始める「こたつ開き」の時期だそうですが、なんとも、夏日の話題や半袖でもすごせるというような話題が続いていました。まだ、冬は遠い感じがしますが、暦の上では冬です。
校門前のコキアが赤く色づいていたとおもったら、気温の高さに赤い色が薄らいできました。異常気象が続きます。今週末あたりから、気温が平年並みになるようなことが報道されています。今まで暖かい日々を経験していますので、いつも以上に寒さを感じるかもしれません。また、インフルエンザが既に注意報レベルになっています。本校でも、前週の連休中に発熱した児童が増えました。多くはインフルエンザという診断をされています。手洗い、うがいや換気、必要に応じてマスクを着用するなど、自分の体を守ると同時に、仲間の体も守るという視点で、過ごしていただければと思います。
来週、17日には学習発表会を行います。今年度より、全校で実施し、1日開催としました。学習を発表するという視点はかわりませんが、発表内容が、各学年によって異なります。音楽で学んだことや社会科で学んだこと、生活科や総合で学んだこと、国語科で学習したことなど日々の取り組みを工夫をしながら発表します。だいたいの発表時間をまた、お伝えしますので、ご予定いただき、ご来校いただければと思います。万一、インフルエンザ等感染症の流行で、状況によっては延期をする学年も出てくるかもしれません。その場合は、ご理解いただきますようお願いします。

校長 岡本雅文

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp