京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:67
総数:662645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

校長の窓7(1年生交通安全教室)

画像1
画像2
 26日(水)1年生の交通安全教室を行いました。西京警察の方、自治連合会の交通安全推進の方々、PTAの方に、ボランティアとして1年生の保護者の方にもご協力をいただきながら実施ずることができました。ありがとうございました。
 自分の命を自分でしっかりと守るために、公共の場での移動の仕方の学習です。安全に、そして事故なくすごしていってほしいと願うとところです。
 毎年、実施している教室ですが、今年度の1年生の参加の仕方に、多くのお褒めの言葉をいただきました。しっかりと聞いていていますね、落ちついて活動していますね・・・何のための学習なのかをしいかりと自覚して参加してくれていたのかもしれません。うれしいお言葉でした。
 昨日、学んだこと、すでに知っていることかもしれませんが、年度のはじめに、そろそろ学校生活にはㇾ始めたころに確認することは大切かと考えています。慣れてくると横着になってしまう傾向が一般的にはありますので、これを機会に、各ご家庭もご確認いただければ幸いです。
 多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

体調には十分ご留意を

画像1
 新年度がスタートして2週間。とてもはりきって登校してきた子どもたちではなかったかと思います。特に当初は、気持ちも高めて、少々緊張もしながらの学校生活ではなかったでしょうか。そろそろ当初の頑張りの疲れが出るころです。また、前週は、気温が高くなり、夏日となりました。
 前週の中ごろから、体調不良で欠席の児童が増えてきました。また、意欲的に登校してくれたのですが、発熱等で早退をしなければならない児童も増えています。本校では、インフルエンザに関する連絡が続いています。また、児童のコロナに関する連絡は、ほとんどありませんが、ゼロではなく、ご家族の方など、情報も入ってきます。新年度当初のがんばりの疲れが出て、感染しやすくなっているのかもしれません。そこに、気温の急激な変化も、体調にはこたえます。今週は気温が下がるような予報も出ています。十分体調面にはご留意ください。健康観察をしっかりとしていただき、あまり無理のないようご対応ください。
 今週は、年度当初の参観、懇談会を予定しています。健康観察をしっかりと行っていただき、ご来校いただきますようお願いします。参観に関する別紙プリントを参照の上、ご来校ください。

校長の窓6(穀雨)

20日の今日は二十四節気の一つ、『穀雨』です。
春の季節の最後にあたり、「春の柔らかな雨に農作物が潤う」という意味があるそうです。それまで不安定だった春の気候が安定し、種まきや田植えのシーズンなるとともに、春の花が次々と開花し見頃を迎えるとのこと。ちまたでは、タケノコが多くで回っていますね。北国などでは、この日を境にストーブをしまうとのことですが、近年は季節が前倒しになっている感じです。
新学期が始まって10日、全体的に順調にスタートできたように思います。朝登校も早く、20分にはほとんどの子どもが校門を通っています。1年生も元気な声であいさつをして登校してくれることもが多く、うれしい限りです。保護者の中には、集団登校等登校指導でお世話になり、大変ありがたく思っています。
 さて、今日はずいぶん気温があがると予想されています。夏日を大きく超えるような。暑さにはまだ慣れていませんので、熱中症の心配や水分補給をこまめにするなど、十分ご留意ください。学校でも子どもたちに注意喚起しながら今日の教育活動を進めていきます。

校長 岡本 雅文

校長の窓5(きょうだいの日と始業式)

画像1
画像2
 昨日の4月10日は何の日がご存じですか。実は、「きょうだいの日」だそうです。父の日や母の日があるように、きょうだいの日が設定されているようです。あまり広く知られている日でないですが、アメリカでは広く開催されている(州によって少し異なるようですが)祝日のようです。
きょうだいの日を広めていくことで、きょうだいや、きょうだいのように大切な人を想ったり、病気や障がいのある子どものきょうだいに応援が届く日として定着できればと考えて広められているようです。
 ちょうどその「きょうだいの日」に入学式を行い、新入生68名をむかえました。学校の1〜6年生が、まさにきょうだいのようにつながりあい、さささえあい、はげましあいしながらともに歩むことができれば、気持ちがいいだろうな、とそんなことを思いながら、この日の1日をおえました。

令和5年度の始業式では,子どもたちに次のような話をしています。
◎精一杯過ごす1年とする
人ひとりできることやめあてはちがっても,まずは,
   精いっぱい取り組むこと
   精いっぱい努力すること
   精いっぱい楽しむこと
   精いっぱい仲間とかかわること
精一杯の1年にしていきましょう。
最後には満足でき1年だった,悔いのない1年だった,こんなこと頑張った1年だったと胸張っていえる自分にしましょう。
◎学校教育目標
「仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め,豊かな人間性を育み,心身の健康を保ちながら〜」よりよい社会を創り担い手の一人として、自分を含む社会の中で活躍できる人になれるよう,その力をつけていってほしいと願い,学校教育目標を変更しています。
◎めざす子ども像
重点目標として
●いつでもどの場面でも自分からあいさつができ、常にはきものがそろえられる子ども
●仲間との交流を楽しみ、しっかり聞き取り、しっかり話しきれる子ども
この2つがみんなで達成することができるように
「前進発展の精神でちゃんとやりきる川岡東」
を合言葉に,川岡東小学校に関わるすべての人とともに,それぞれ精いっぱいの姿で,すばらしい1年にしていきたいと考えます。
そんなはなしをして,令和5年度のスタートをしました。

校長 岡本 雅文

校長の窓4(着任式)

画像1
画像2
 すがすがしい朝、新年度のスタートです。新しい学年のはじまり、どこか登校してくる子どもたちもここなしか早めに登校してきていました。久しぶりの登校、一つ学年が上がっての登校で、不安な気持ち、心配な気持ち、楽しみな気持ち、わくわくする気持ち、さまざまな感情を抱きながら登校してきたことかと思います。
 朝、校門で子どもたちを待っていると、大きな声で、笑顔で登校する子どもがたくさんいました。目の前を通って、桂川中学に登校する卒業生。笑顔であいさつをしながら校門前を通って行ってくれる生徒もいて、なんかうれしい気持ちになっていました。
 着任式に向けて子どもたちは運動場の集まり、落ち着いて待っている姿がありました。全体の集まりが早く、少し早く着任式を始めました。天気が良すぎて、じっとしていると少し暑さを感じるほどの、いい天気の下でしたが、着任式から始業式と、落ち着いてしっかりと話を聞く姿がありました。
 新たに6名の教職員を迎え、総勢39名で川岡東小学校の生活を進めていきます。今年度1年間、どうぞよろしくお願いします。

校長 岡本 雅文


校長の窓3(入学式)

画像1画像2画像3
 とても気持ちのよい日となりました。今年はすっかり葉桜となりましたが、桂川の菜の花の黄色がとても美しく、緑の色の中で映えています。本日(10日)68名の新入生をお迎えして、入学式を無事に行うことができました。
 マスクの着用などコロナに関わる対応がずいぶん緩和されましたが、感染者がいなくなったわけではありませんので、祝辞等は紹介にとどめたり、会場には在校生の参加を見合わせるなどの工夫して行うこととしました。
 6年生に手を引かれて入場する1年生。少々緊張しながらでしたが、落ち着いて入場していました。6年生との別れ際に、手を振って分かれている姿がほほえましかったです。在校生代表の2年生からは,対面で学校の様子や取り組み、1年でこんなことができるようになるよ、といったことを、わかりやすく、はっきりと、しっかりと1年生に伝えていました。2年生の先輩としての凛々しい姿とともに、1年生が真剣なまなざしで一生懸命見ている姿も印象的でした。
 とてもしっかりと、落ち着いて最後まで参加している1年生、私の話にも、しっかりと反応して聞いている姿もうれしく、たのもしく思いました。立派な式への参加姿勢でした。
 明日から学校生活がはじまります。しばらくは不安なことや心配なことがあり、慣れるまでに時間がかかるお子様もおられるかと思いますが、見通しが持ちにくい時点では仕方のないことです。学校では、そのことも踏まえながら今週子どもたちと関わっていきます。まずは、校門まで促していただけるとありがたいです。
 年度当初は多くの提出物があります。お忙しいかとは思いますが,内容を確認の上,ご対応いただきますよう,よろしくお願いします。
ご入学おめでとうございます。これから,どうぞよろしくお願いします。
 
校長 岡本雅文


校長の窓2(中学校入学式)

画像1
 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
 雨の朝となりました。今年度の入学生は、卒業式も雨の中で行うこととなり、雨続きでしたが、「雨降って地固まる」という言葉があるように、しっかりとした基盤の上で、これからの生活がはじまることとなるでしょう。来週から中学校生活です。十分満喫しながら、よりよい学校生活を新しい仲間とともにつくっていってほしいと願います。

校長 岡本雅文


校長の窓1(令和5年度のスタートです)

画像1
画像2
 とても気持ちのよい日となりました。桂川の河川敷には菜の花が黄色く彩っています。学校敷地内の桜は満開となり,風が吹くと桜吹雪が待っていました。地面をピンクに彩っています。時折、校門の桜の木の下で、写真を撮っておられる方もいました。穏やかに、ほほえましい光景に、心温まる4月1日です。新しい年度のスタートを祝福してくれているように思いました。
 10日後には,令和5年度の学校生活が始まります。元気なあいさつの声と笑顔を楽しみにしています。体調をしっかりと整え,気持ちよくスタートできますよう,心もしっかりと準備をしておいてください。そして,新たな目標を持って登校できることを期待しています。

校長 岡本雅文

校長の窓39(新年度にそなえて)

画像1
画像2
 校門の桜が満開となっています。花見をするにはとてもいい頃となっています。校門の桜の下では、時折、通りがかりの方や地域の方、近所の方々が少し立ち寄って、桜を見上げたり、写真を撮ったりされています。
 新年度を迎えるあたり、教室の整理をしたり、配置換えをしたりして準備をすすめています。先日、用務員さんには、校門のペンキに塗り替えをしていただきました。心機一転、新たな気持ちで令和5年度を迎える準備をしています。気持ちよく迎えられるように、できることをできる範囲で頑張っています。みなさんも、新たな気持ちで、気持ちよくスタートできるように・・・

校長 岡本 雅文

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp