京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:88
総数:663496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

校長の窓11(6月朝会)

画像1
 昨日(2日)児童朝会及び朝会を行いました。HPでも教員が配信してくれているように,今年度の児童会にとって初めての朝会となり,各委員長さんの紹介と委員会の取組,本部の児童からは,今年度の児童会目標や6・7月のめあてについて発表してくれました。
 リモート朝会でしたので,画面越しに各クラスの仲間とつながる形ですが,なかなか慣れない取り組みであったかもしれませんが,各委員長や本部の児童のみなさんは,しっかりと責任をもって発表してくれていました。また,本部のみなさんは,みなさんからいただいた意見をもとに,苦慮して児童会目標を設定し発表してくれました。この目標をみんなで大切にして,意義ある目標にしていってくれることを期待しています。
 そのあと私の方から「目標は何のためにあるのだろうか」という視点で話をさせてもらいました。少し内容が難しいところはあり,児童朝会との抱き合わせもあり長くなりましたが,教職員の支援もあり,それぞれしっかりと聞こうとしてくれていたようです。6年生には少しお願いをしました。目標に向かって歩んでいることを,目標を大切にしていることを,態度や言葉で示してほしいと,5年生以下の共に過ごす仲間に,姿で示してほしいと。
 コロナの関係で,なかなか思うような活動ができませんが,みんなで考えた目標に向かって,主体的に歩んでくれることと楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 読書週間(〜18日)
6/10 口座振替日
1・6年な歯科検診
6/11 6年プール清掃
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp