京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up2
昨日:34
総数:550722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

本年もどうぞよろしくお願いいたします

画像1
     謹んで新春のお慶びを申し上げます

 年末には雪が降り,寒さの厳しい元旦でした。
 しかし,窓から差す光はあたたかく,心が安らぎます。


 昨年,子どもたちが考えた人権標語の中に「学校は 笑顔あふれる いいところ」というものがありました。その思いを大切に,教職員みんなで一歩一歩,前に進んでいきたいと思います。

 今年もまだまだ予断を許さない状況が続きそうです。感染防止対策をしっかりとしたうえで,子どもたちのより良い学びをめざして取組を進めていきます。保護者の方々,地域の皆様にもこれまで同様,いろいろな場面でご理解,ご協力をいただくことになると思います。どうぞよろしくお願いいたします。


よいお年をお迎えください

画像1
 終業式の日,
 子どもたちが元気よく「よいお年を!」と言って帰っていきました。
 おかげさまで無事に2学期を終了することができました。
 保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

 修学旅行に行った6年生が
「当たり前ではなかった修学旅行を,当たり前のように送れたのは,西京極小学校の先生やガイドの方,カメラマン,6年生みんなの保護者,他にも施設の方々などたくさんの人が支えてくれたおかげです。
 みんなが自分たちのことを第一に考えてくれている,そのことがこの修学旅行でわかりました。(略)
 自分たちが当たり前のようにできている,していることは,誰かがかげで支えてくれているおかげで成り立っている。それに対してしっかりと感謝して忘れないようにしたいです。」
と,作文に書いていました。

 「当たり前だと思っていたことは,本当は当たり前ではなかった」
 「支えてくださっている人々に感謝したい」
これらのことに気付くことができるなんて,素晴らしいことです。

 私たちは,日々の生活の中で,たくさんの人に支えられています。そのことに感謝しながら,自分を大切に,そして人を大切に暮らしていきたいものです。



 まだまだ先の見えない状況ですが,感染予防をしっかりとして,子どもたちの為に何ができるかを考え,笑顔あふれる学校となるように教職員一同,力を合わせて取組を進めていきたいと思います。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 どうぞよいお年をお迎えください。

12月25日

冬休み2日目。
みなさんはどんなふうに過ごしていますか。
冬休みの学校は,
みなさんがいなくて,とっても静かで,寒いです。

終業式の日に,一緒に2学期を振り返りましたね。
暑い暑い夏から,冬にかけての4か月あまり。
感染防止のために我慢しなければならないこともたくさんありましたが,
放課後遊びが始まり,
遊具やボールで遊べるようになり,
クラブ活動や部活動も始まりました。
1,2,3年生は校外へ出かけて,勉強もしましたね。
運動会はできなかったけれど,スポーツフェスティバルも行いました。
また,
いつもとは違ったかたちで,学習発表会も開きました。

マスクをつけて,距離をあけて,手洗いをしっかりとして・・・
みなさんが,楽しそうに活動する姿をたくさんの場面できることができました。
そんなみなさんを見ていると,私まで楽しい気分になってきました。

来年はどんな年になるのでしょうか。
まだまだ心配なことがいっぱいありますが,
みんなで知恵を出し合い,
できることを増やしていけたらいいなと思います。

みんなでよい年にしていきたいですね。

画像1

9月14日 クラブ活動 スタート

画像1
今日からやっと,クラブ活動がスタートしました。

第1回ということで,
はじめに各クラブでクラブ長を決めて,1年間の活動計画を立てました。
その後,少し活動を開始しました。

みんな,とても楽しそうです。
生き生きと活動していました。

次回から本格的に活動が始まります。

4・5・6年生のみなさん,
お待たせしました。
それぞれのクラブで,他学年の友だちと協力して,
充実した活動になるように,がんばってくださいね!
画像2

8月24日 えがおいっぱいプロジェクト

画像1
 7月の朝会で子どもたちに「自分が言われて嬉しいことば」を募集したところ,たくさんの言葉が集まりました。
一番多かった言葉は「ありがとう」次に多かったのは「大好き」でした。

「おはよう」「ありがとう」「おねがいします」「ごめんなさい」の『まほうの言葉』のほかにも・・・
「すごいね」「じょうずだね」などの『ほめる・認める言葉』
「がんばってね!」「フレー!フレー!」などの『応援する言葉』
「おめでとう」「やったね」などの『喜ぶ言葉』
「いっしょにあそぼう」「友だちになろう」などの『誘う言葉』・・・たくさんの言葉が集まりました。どれもすてきな言葉ばかりです。

 その中に「大丈夫?」「まだ痛い?」「手伝おうか?」といった『相手をいたわる・気遣う言葉』もありました。たくさんの言葉の中にこれらの言葉を見つけて,私はハッとしました。
 病気になって苦しんでいる人やけがをして痛がっている人に対して「しんどいんだろうな」「痛いだろうな」といたわる。「大丈夫かな?」「何か私にできることはないかな?」と気遣う。そんな気持ちを忘れてはいけないことを,子どもたちから教えられました。
 好きでけがをしたり,病気になったりする人はいません。一番つらい思いをしているのは,その人自身です。私たちは自分に余裕がないとき,不安なとき,ついつい自分中心に物事を考えてしまいがちです。けれど,そんなときこそ少し立ち止まり,相手の立場になって考える,相手を思いやることが大切なのではないでしょうか。

 「自分が言われて嬉しいことば」は,「友だちも言われて嬉しいことば」です。
 そして,
それらの言葉は,「人を笑顔にする言葉」です。

 みんなが笑顔になる言葉を,いっぱい使っていきましょう。題して『えがおいっぱいプロジェクト』スタートです。

 一日一日を大切に,元気に過ごしましょう!


***********************

これは,今日,私が始業式でお話した内容です。
校長室前の掲示板に,子どもたちが考えてくれた「言われて嬉しいことば」を掲示しています。学校に来られたときは,ぜひご覧ください。

全校みんなで,『えがおいっぱいプロジェクト』に取り組んでいきたいと思います。

画像2

8月24日 2学期がスタートしました!

 立秋を過ぎ,暦の上では秋を迎えましたが,猛暑は衰えることなく連日厳しい暑さが続いています。

 今年は,新型コロナウイルス感染症の影響で,例年よりも短い夏休みとなってしまいました。新型コロナウイルス感染予防に加え,熱中症対策も行わねばならず,各ご家庭におかれましては,気の休まることのないお休みとなってしまったのではないでしょうか。そのようななか,子どもたちが全員無事に夏休みを終えることができましたことに,感謝申し上げます。

 本日,2学期の始業式を行いました。大きな声は出せないものの,夏休みの間,しんと静まり返っていた校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて,私たち教職員もうれしく思っております。

 2学期は1年で最も長い学期です。感染症・熱中症対策に十分配慮したうえで,子どもたちが1時間1時間の授業に目標をもって取り組み,自分を高めることのできる2学期となるように支援してまいりたいと思います。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1

8月21日 2学期がスタートします

8月24日(月)から2学期がスタートします。

うれしいお知らせです。
各教室,特別教室に2台ずつ扇風機が設置されました。
家庭科室にはクーラーも設置されました。
少しでも涼しくなるとよいなと思っています。

そして,みなさんにお願いです。
2学期も,毎日,朝に家で熱を測って健康観察票に記入し,学校に持って来ましょう。
体調不良や発熱がある場合は,無理をせずに登校をひかえてくださいね。

24日(月)〜26日(水)は,給食がありませんので,注意してください。

まだまだ暑い日が続きます。黄帽をかぶって登校してください。
登下校中もマスク着用が基本ですが,暑いときは我慢せずはずしてください。マスクをはずしているときには周りの人との距離をあけ,会話はしないようにしましょう。
そうそう,水筒も忘れずに持って来ましょうね。


みなさんに会えるのを楽しみにしています。
笑顔で「おはようございます!」と,
元気にあいさつしようね。

画像1
画像2

8月21日 教職員みんなで

画像1
夏休みの間に,教職員みんなで学校の整備をしたり,研修したりしました。

普段なかなかできない溝掃除をしたり,いろいろな部屋の整理をしたり,今年は残念ながら使えなかったプールの掃除をしたりしました。
たいへん暑い日でしたが,みんなで力を合わせて頑張りました。

研修は,3密を避けて,各教室に分かれて,ZOOMで行ったものもあります。
話し合うときは,ソーシャルディスタンスを意識して机を離して行いました。
画像2

8月19日 残暑お見舞い申し上げます

画像1
 毎日,暑い日が続いています。
 みなさん,いかがお過ごしでしょうか。
 子どもたちは元気に過ごせているでしょうか。
 
 夏休みも残すところあと今日を入れて5日となりました。
来週の月曜日から2学期が始まります。残りの夏休み,健康に気を付け,元気に過ごしてほしいと思っています。
そろそろ,2学期に向けて生活のリズムも整えるようにお声かけいただけると嬉しいです。
子どもたちが,24日(月)に元気に笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。

 新型コロナウイルスに関する感染者の情報は後を絶ちません。熱中症による救急搬送件数も多いです。引き続き,体調管理と新しい生活様式を意識した行動を徹底いただきますよう,お願いいたします。

 昨日まで学校閉鎖期間とさせていただいておりましたが,本日より業務を再開しております。何かありましたら,連絡をいただければと思います。


  西京極小学校のみなさんへ

  7日に紹介したヒマワリですが,12日間で,このよう
  に変化しました。
  よく見てください。どこが変わっていますか。

  そうです!
  もう種ができているのです。
  おいしいのか,鳥が食べたあともありますね。

画像2

8月7日 暑中お見舞い申し上げます

画像1
夏休みがスタートして1週間がたちました。
みなさん,どのような夏休みを過ごしていますか。

毎日,とっても暑いですね。
学校のひまわりは少し夏バテ気味のようです。
みなさんは元気ですか。

熱中症にならないために,こまめに水分補給をする。
コロナウイルスに負けないように,手洗いをしっかりする。
そして,
じょうぶな体をつくるために,早ね,早起き,朝ごはんを心がける。

生活リズムを整え,楽しい夏休みを過ごしてくださいね!


保護者の皆様へ
明日8日(土)から18日(火)まで「学校閉鎖期間」となります。学校への連絡がございましたら,19日(水)以降にお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

夏季休業期間中の健康管理について ←クリック

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp