京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:103
総数:484324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

気持ち新たに

後期の後半がスタートしてから一週間がたちました。やはり子ども達が学んだり遊んだりする姿があってこその学校です。
この夏は何と言ってもリオ五輪一色の夏でした。たくさんの頑張り,笑顔,涙。4年間の,いえ,それ以上の努力の集大成を見て感動する夏でした。子ども達は,どんな思いで見ていたのでしょう。
休み明けの集会では(1)「五輪」の意味(2)心に残った選手の言葉を紹介しました。
(1)それぞれの色は世界5大陸「アメリカ大陸,ヨーロッパ大陸,アフリカ大陸,アジア大陸,オセアニア大陸」を表しています。そして「全世界の人たちが平和の精神のもと,スポーツで手をつなぎ合おう」という意味のマークです。今回は205か国の人々が参加し開催されました。
(2)レスリングの吉田沙保里選手 「自分の強さはこうと決めたらゆるがない心の強さだ。」
卓球の水谷 隼選手 「体を鍛えたり技術を磨いたりしたけれど それに加え 心も鍛えた」
この2つの話題から子ども達へ。
間もなく実施の運動会。その日までの頑張りの結果をみてもらおう。勝ち負けは勿論あるけれど,仲間の努力・頑張りの認められる運動会にしよう。もうダメだ,できない,などと途中であきらめたり,投げやりになったりせず,最後まで努力して頑張ろう,きっとできる。という話をしました。運動会だけでなくその他のことにも,特に夢に向かって努力し頑張り続けてほしいと願い集会で伝えました。
ガンバレ,さがのっ子!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式
10/14 日新電機出前授業(4年) 合同遠足(にじいろ学級)
10/17 クラブ 視力4年
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp