京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:103
総数:484342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

さがのタイム

今日のさがのタイムでは,人権月間の取組です。まずは,校長先生からのお話を聞きました。心の架け橋と心のものさしのお話でした。心と心をつなぐ言葉の大切さ,してもいいことなのか,してはいけないことなのか,心にブレーキをかけるお話でした。その後,各クラスから心温まる人権標語を発表しました。自分も人も大切にする嵯峨野小学校のみんなでいてほしいです。

画像1

12月・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・さんごみずき
 ・スプレーカーネーション
 ・アスター
 ・ユーカリ

Lalala Festival

Lalala Festival(音楽発表会)は,今年はいつもと違う各学年ごとに参観者を招いての実施となりました。子どもたちは,フェイスシールドをつけての発表でしたが,ドキドキと緊張しがら,練習の成果を発表する場として貴重な体験・経験ができました。保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止のためにいろいろとご協力とご理解をいただきありがとうございました。
画像1

トレーニングパンツの販売

画像1
本日,トレーニングパンツの販売についてのプリントを配布しました。
実物は,しばらくの間職員室の前に展示しておきます。


11月17日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・ゆーかり
 ・ストック(白)
 ・ばら

芝生オープン

養生していた芝生が解禁になりました。
朝から子どもたちは,ふかふかの芝生で遊んでいます。
画像1

11月6日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・ヤシ
 ・変わり菊
 ・オンシジウム
 ・スプレーカーネーション

さがのタイム

今日のさがのタイムでは,児童会からの人権月間の発表,委員会からのお知らせ,校長先生からの学校誕生のお話とレッツラララでCOSOMSの歌練習をリモートで行いました。
嵯峨野小学校は,今年で79歳,来年は80歳を迎えます。いろいろな方の思いや願いが継承されて今があります。自分も人も,そして時間も大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

10月20日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・野ばら
 ・ダリア
 ・スプレーバラ
 ・やし 

運動会 閉会式

令和2年度の運動会が終わりました。午後の部の優勝は青組 準優勝は赤組 パワフル賞は黄組でした。高学年は色代表や係活動など、とても頑張っていました。来年は全学年揃った運動会ができますように!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp