京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:67
総数:484410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

10月20日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・野ばら
 ・ダリア
 ・スプレーバラ
 ・やし 

運動会 閉会式

令和2年度の運動会が終わりました。午後の部の優勝は青組 準優勝は赤組 パワフル賞は黄組でした。高学年は色代表や係活動など、とても頑張っていました。来年は全学年揃った運動会ができますように!

画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部7 5年 3色対抗リレー

最後の競技、三色対抗リレーです。
バトンパスもスムーズにどんどん走っています。勝負の行方は?

画像1
画像2

運動会 午後の部6 2年 徒競走

2回目の運動会 去年よりもしっかりとまっすぐ前を見て最後まで走ります!
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部5 玉入れ 2・3・5年

カゴをめがけて玉を投げます。なかなか入らず難しいけれど諦めず最後まで!
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部4 つな引き 2・3・5年

掛け声に合わせながら力一杯引きます。一番の力持ちは何色でしょうか。
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部3 5年 徒競走

己の力で走り切ろう!

力強い走りが五年生の目標です。腕を思い切り振って走ります。
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部2 3色対抗リレー 2・3年

晴天の下、2年3年が力を合わせて走ります。力一杯、最後までバトンをつなぎましょう!
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部1 3年 徒競走

Challengers 1st mission
去年より走る距離が伸びました。最後まで思い切り走ります。
画像1
画像2
画像3

運動会 午後の部 開会

午後の部が始まりました。給食をしっかり食べてパワーたっぷり。全力で頑張りましょう!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp