京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up121
昨日:689
総数:485955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

プレイバック みさきの家 4

ナイトウォークの様子です。90畳の部屋で、校長先生の話を聞いた後、グループごとに夜の所内を探検しました。心地よい夜風が吹く中、所内に子どもたちのにぎやかな声が響いていました。「もう一回したい!」という声をよく聞きました!
画像1
画像2
画像3

プレイバック みさきの家 3

野外炊事でカレー作りをしているところの様子です。グループで協力して野菜を切ったり、かまどづくりを行ったりしました。自分たちで作ったカレーライスは、格別の味だったようで、みんな笑顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

プレイバック みさきの家 2

昼食の弁当を食べ、入所式を行いました。みさきの家では、5分前行動をすること、あいさつをすること、来た時よりも美しくすることなどを大切にして生活することを確認しました。
画像1
画像2
画像3

プレイバック みさきの家 1

学校で、出発式を行い、みさきの家に向けて出発したところです。バスと船を乗り継いでみさきの家に到着しました。道路が混んでいたので、予定していたよりかなり到着が遅くなってしまいましたが、無事、到着できました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家22

 セイウチショーやお昼ご飯も楽しみの1つです。ラーメン、チャーハン、伊勢うどんなど好きなメニーを選んでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家21

鳥羽水族館に到着し,グループで行きたいコーナーを見て回っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家20

思い出がいっぱいできたみさきの家とのお別れです。退所式では校歌に合わせて学年旗を下ろし、所員の皆さんにしっかり挨拶をしました。これから鳥羽水族館に向かいます。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 19

掃除時間の様子です。自分たちが使ったところを、掃いたり拭いたりして掃除しました。来た時よりも美しくしようと、柱や窓まで拭いていました!この後、退所式を行い、バスに乗り込み、鳥羽水族館に行きます。海の生き物をたくさん観察してきたいと思います。
画像1
画像2

みさきの家 18

朝のつどいを行い、今日の予定を確認しました。出発までに、荷物をきちんと整理すること、しっかり掃除することなどを話し合いました。その後、朝食を食べました。片付けもバッチリでした。
画像1
画像2

みさきの家 17

みさきの家の3日目です。今日も、天気は快晴です。3日間とも、天気に大変恵まれました!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp