京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up67
昨日:140
総数:486608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1月7日・3学期始業式

画像1
画像2
画像3
 1校時,体育館で3学期の始業式を行いました。

 亥年の話・一二支の話・夢の話と校長先生のお話がありました。

 始業式後,年末にあった「卓球」の試合の表彰を行いました。

12月25日・凍結防止剤散布

画像1
画像2
画像3
   ★☆運動場に凍結防止剤を散布しました☆★

2学期終業式・今年の漢字

画像1
画像2
画像3
 1校時,体育館で終業式を行いました。

 終業式後,各クラスから「今年の漢字」を発表しました。今年度の学校教育目標や学年目標・学級目標を振り返り,行事や毎日の学校生活から,1文字を決めました。

書き初め教室

 学校運営協議会のまなびを支援する委員会で「書き初め教室」が行われました。たくさんの子どもたちと保護者の方も交えて,新年への思いや抱負を書いている人やお気に入りの文字を書いている人もいました。

画像1

12月・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・サンゴ水木(みずき)
 ・カラー
 ・フリージア(花がひらくといい香りがします)

12月3日・人権集会

画像1画像2
 校長先生のお話のあと,学級活動や道徳の時間に話し合って決めた【人権標語】を各クラスが発表しました。

12月3日・人権集会

画像1
画像2
 1校時,人権集会を行いました。

 校長先生からは,「天国と地獄」という『長いおはし』が出てくるお話を聞きました。

 どんな話だったか,お子達に聞いてみてください。

 嵯峨野小のみなさんがこのお話を役立てて,相手を思いやり,助け合って,仲よくできたらいいですね。

玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・サンゴ水木(みずき)
 ・カーネーション
 ・小菊(ピンク・白)
 ・錦花梅

4月に向けて・・・

画像1
画像2
画像3
 1年生が,来年度の入学に向けて「チューリップ」の球根を植えました。

 4月には,きれいなチューリップがさくといいですね。

Lalala Festival 全校合唱

画像1画像2
Lalala Festibalのフィナーレ,全校合唱の様子です。
体育館いっぱいに素敵な歌声が響きわたりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前日準備 完全下校
3/20 卒業式[体育館]
3/21 春分の日
3/22 修了式[体育館] 午前中授業/給食無 12:20完全下校

学校だより

学校評価

研究

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp