京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up46
昨日:105
総数:486951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

台風21号接近に伴って,暴風警報が4日午前中に発表される可能性があり,台風の最接近と児童の帰宅時が重なることから,9月4日(火)は,全市一律に臨時休校の措置を取ることとなりました。5日の登校については,本日配布の文書をご確認ください。

台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

色決め集会

 今日は運動会の色決めをしました。それぞれの団長が三色のうち,一色がはいった封筒を引きました。「せーの」の掛け声とともに,いっせいに団長が色を見せると,大きな歓声があがりました。そのあとそれぞれの色で気持ちを一つにがんばることを確認しました。
画像1

鈴虫

画像1
 毎年,この時期に鈴虫をおあずかりさせていただいています。

 朝夕にきれいな声を響かせています。

 嵯峨野ファームでとれた「なす」をエサにしています。
画像2

玄関のお花

画像1
 ★今回のお花は・・・★

 ・バング―
 ・ゆり
 ・ゴッドセフィアナ

 

朝の様子

画像1
画像2
画像3
 朝,運動場から,子どもたちが戻ってくる様子です。

 地域の方々,いつも,見守り,ありがとうございます。

草引き

 夏休みの間に伸び放題になっていた草をみんなできれいにしました。PTAの方にも参加していただき,学校中を手分けして草引きをしました。学校中がすっきりと見違えるようになりました。
画像1
画像2

始業式

画像1
画像2
画像3
 2学期の始業式を体育館で行いました。

 ポップ・ステップ・ジャンプのステップの2学期であることの話が校長先生から,ありました。

 また,夏休み中のバスケットボール・卓球・バドミントンの表彰や,よい歯の表彰も行いました。

2学期始業式

 夏休みを終え,2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。「おはようございます」と元気な返事が返ってきました。
画像1画像2

8月27日・登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今日から,2学期が始まりました。

 夏休み中の大きな作品などを持って登校する子どもたちの姿がたくさん見られました。

 保護者の方々も鉢を届けていただき,ご協力ありがとうございます。

 また,PTAの方々もお世話になりました。

ザリガニ釣り

 本日,おやじの会主催のザリガニ釣りが行われています。ビオトープの澄んだ水の中に赤いザリガニの姿が見えます。それをめがけて餌のスルメのついた釣竿をたらすと,またたく間にがっつりとザリガニが食いついてくれます。たくさんのザリガニが釣れて,親子で楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 クラブ4 教育実習(→14日) 3年:身体計測[保健室]
9/11 2年:身体計測[保健室]
9/12 6年:オープンスクール[蜂ヶ岡中]5・6校時 1年:身体計測[保健室]
9/13 にじ:身体計測・視力検査[保健室] 完全下校14:25
9/14 6年:視力検査[保健室]  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp