京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:102
総数:487455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

こいのぼり

 嵯峨野小学校の空を泳いでいるこいのぼりを見て,「きもちよさそうだなあ」と仲間がやってきました。芝生の上を遊ぶ子どもたちの頭の上で,青空の中,風をいっぱい受けて,たくさんの仲間といっしょに,ゆうゆうとこいのぼりが泳いでいます。
画像1
画像2

通級教室のご紹介

画像1
画像2
画像3
嵯峨野小学校の南校舎に「わくわく教室」があります。
それぞれの子どもの課題を落ち着いて学習できる場となっています。

中庭で遊べるようになりました

画像1
 今日から中庭の芝生の上で遊べるようになりました。
 裸足になって,気持ちよさそうにのびのびと遊んでいます。中庭いっぱいに芝生の香りが広がっていました。こいのぼりが青い空に泳いでいます。

1年生を迎える会

画像1
 20日(金)に「1年生をむかる会」を行いました。1年生が6年生と手をつないで入場しました。各学年からおいしい給食の紹介や学校の決まりクイズなどがありました。1年生は一緒に歌ったり,クイズに答えたりしながら楽しい1時間を過ごしました。

玄関のお花・こいのぼり

画像1
 玄関のお花,今回のは・・・

  ・にしき木
  ・しゃくやく
  ・マトリカリヤ
 
 です。すこしずつ,お花の名前をおぼえていけますね。

 芝生広場の上には,こいのぼりが泳いでいます。 

 
画像2

参観・懇談会

画像1
画像2
お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました。

入学式

画像1
新しい学年が始まりました。
始業式が行われた後,かわいい1年生を迎える入学式でした。
少々、緊張気味のなか,式が行われました。
元気な返事も聞かせてくれて,とても素敵な入学式でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/5 こどもの日
5/7 家庭訪問3
2年:視力検査[保健室]
5/8 家庭訪問4
1年:視力検査[保健室]
5/9 家庭訪問5
1年:フッ化物洗口開始
6年:視力検査[保健室]
5/10 検尿1
にじ:視力検査[保健室]
5/11 検尿2
部活動開講式[体育館]13:15-
4年:音楽ワークショップ
1・3年:内科検診[保健室]
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp