京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up58
昨日:185
総数:486077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

芝生の種まき

 天候が心配されましたが,地域やPTAの方のご協力のもと,芝生の種まきを行うことができました。しばらくの間,子どもたちが大好きな芝生には入ることができませんが,
夏休み明けに,今よりも新緑の芝生となるのが楽しみです。地域やPTAの皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

陶芸教室

 PTA主催の陶芸教室が行われました。参加した子どもたちは自分が作りたいものを形にするために熱心に作っていました。何度も何度も水をつけて表,面をなめらかにしていました。次回は,絵付けです。今日作ったものがどのようになるのか,楽しみにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

たくさんとれたよ!

画像1画像2
 昨年植えたジャガイモをにじいろ学級のみんなで収穫しました。
ジャガイモが出てくると「うわぁ,いっぱい出てきた」「大きいなぁ」「こんな小さなじゃがいもがあった!」と言いながら,いろいろな大きさや形のじゃがいもに大喜びでした。大きなジャガイモや小さなジャガイモまで,ひとつ残らず,一生懸命探し,たくさん収穫できました。

日曜参観・引渡し訓練

 日曜参観・引渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方・地域の方に参観していただき,ありがとうございました。子どもたちのグループで話し合ったり,発表し合ったりしている姿を参観していただけたと思います。
 引渡し訓練では,教職員とお家の方とで,不測の事態に備えた下校までの流れを確認しました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぴょんこっこハウスから

 嵯峨野小学校に新しい仲間が増えました!2月生まれの子ウサギとイエローとスカイブルーの小鳥がやってきました。人なつっこいうさぎと,仲良しのことりです!今後,飼育委員会で名前を公募していく予定です。
画像1
画像2

さがのタイム

 今年度初めての「さがのタイム」を行いました。音楽集会「Let’s LaLaLa」では,6年生が『Cosmos』を歌い,聴いている子どもたちは,きれいな歌声に魅了されていました。全校合唱では,『キセキ』を全学年で歌いました。難しい音程にも関わらず,高学年のリードで美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。今後も「Let’s LaLaLa」で,学年ごとに発表を予定しています。発表学年の保護者の方は,自由参観としていますので,お時間があれば,どうぞご参観していただき,子どもたちの美しい歌声を聴きにお越しください。
画像1
画像2

地域スポーツクラブ開講式

画像1画像2画像3
 地域スポーツクラブの開校式が本校体育館で行われました。今年度,スポーツに取り組みたいという気持ちであふれた子どもたちが集まりました。地域の指導者の方々の紹介や児童代表の誓いの言葉が行われました。地域の皆様,保護者の皆様,ご支援,ご協力をよろしくお願いします。

憲法朝会

画像1画像2画像3
5月1日(月)に今年度初めての朝会を行いました。校長先生より日本国憲法の「平和主義」「国民主権」「基本的人権の尊重」について,自分たちの身近なこととつなげて,お話がありました。また,各学年の先生やこどもたちから学年目標を発表しました。しっかりと話を聞いて,素晴らしい朝会となりました。

6年 最高学年としてがんばっています

画像1
画像2
画像3
 本日の3校時に「1年生を迎える会」が行われました。6年生は最高学年として1年生と手をつなぎ入場しました。そして,6年間の授業で学習する内容を紹介し,最後は全員リコーダーで威風堂々を演奏しました。
 昼休みが終わったあとは,1年生の教室掃除のお手伝い。嵯峨野小学校でみんなが気持ちよく過ごせるように,みんなのお手本としてがんばります。

芝生 春のはだし週間

4月20日(木)〜24日(月)まで,芝生のはだし週間です。
春は,3年生〜6年生のみです。
みんなとても気持ちよさそうに遊んでいました。
たくさん体を動かして元気に遊んでいきたいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 さがのタイム
1/26 ALT にじ・3・4年:給食クイズラリー中間休み
1/27 漢字検定
1/29 クラブ(3年見学) ALT にじ・1・2年:クラス対抗豆つまみ大会[体育館]中間休み
1/30 5年:音楽鑑賞教室[京都コンサートホール]10:20- ALT
1/31 4校時授業 放課後学び無 3・4年:クラス対抗豆つまみ大会[体育館]中間休み

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp