京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up111
昨日:102
総数:487220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

運動会1

さわやかな秋晴れの中,嵯峨野小学校の運動会が開始されました!
画像1
画像2

前日準備【PTA】

 PTAの方々に,明日の運動会の前日準備をしていただきました。毎年,運動場付近に自転車が停まることで,混雑しないように,コーンを立て,ロープを張り,看板を取り付けていただいています。お忙しい時間に準備していただき,ありがとうございました。当日も駐輪場の交通整理や受付でお世話になります。
画像1

運動会全校練習

 9月26日,27に運動会全校練習を行いました。本部役員が司会を務めて,開会式,閉会式の流れを確認しました。約700人で踊る全校ダンスは,壮観でした。子どもたちは,運動会本番に向けて,応援の練習や各学年の出場種目の練習を頑張っています。
 運動会当日,たくさんの地域や保護者の方に来校していただき,子どもたちに声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

応援練習がんばっています!

画像1画像2
運動会が近づいています。
応援団は毎日中間休みに集まって,ダンスやコールの練習をしています。
来週は全体での応援練習です。応援団の練習にも熱が入ります!

バーチャル生態系のシュミレーション体験

 9月11日(月)に理科クラブで,立命館大学映像学部によるバーチャル生態系のシュミレーション体験を行いました。今回は,立命館大学映像学部の教授・学生の協力によって実施できました。子どもたちは,生態系のシュミレーションを体験して,食物連鎖が起こる様子や変化する様子に夢中になっていました。とっても貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

蜂ヶ岡中学校 生き方探究チャレンジ体験

 9月5日(火)から9月8日(金)の4日間,蜂ヶ岡中学校の2年生3名が,嵯峨野小学校で職業体験を行いました。朝早くからあいさつ運動をしたり,草引き活動をしたり,授業の補助をしたりして頑張っていました。1日1日経つにつれて,蜂ヶ岡中学校の生徒は,自分からテキパキと働いていました。今回の体験で得たことをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

画像1
画像2

人権に関わる授業参観・懇談会

 9月5日(火),9月6日(水)に人権に関わる授業参観・懇談会を行いました。道徳や学活,社会の学習で『人権』について考える子どもたちの姿が見られました。その後,各学年のテーマをもとに,子どもを育む大人としてどのような関わりが大切か,人権に対する私たち自身の意識はどうかといったことについて話し合い,「子育て」について一緒に考える有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家21

 多くの保護者の方に迎えられる中,みさきの家から4年生が帰ってきました。しっかりと顔を上げて話を聞いている様子から,活動を通しての成長を感じました。友達とともに2泊3日を過ごす中で,協力することの大切さを感じたことと思います。
 活動の中で得たことをこれからの学校生活に生かしていくことを期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏休み後集会

 夏休みが終わり,学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 1時間目に,夏休み後集会を行いました。まず,校長先生からお話があり。その後,夏休み中に行われた各部活動の大会での表彰を行いました。
 休み時間では,子どもたちが裸足で,夏休み中にすくすくと育った芝生の上を走り回って遊んでいました。子どもたちの元気な姿がいっぱい見られました。
 夏休み明けからは,運動会,学習発表会などの学校行事に取り組みながら,日々の学習が進んでいきます。学校行事や日々の学習のめあてを大切にしながら,頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

親子でザリガニ釣り

 7月16日(日)におやじの会主催の「親子でザリガニ釣り」が行われました。先日環境整備したビオトープにザリガニが放たれて,子どもたちがザリガニ釣りを楽しみました。子どもたちは,割り箸にえさのするめを付けた釣り竿を使って,なかなかえさをはさまないザリガニに悪戦苦闘していました。ザリガニ釣りを十分楽しんだ後は,紙飛行機を作って,体育館のベランダから飛ばして楽しみました。おやじの会の皆様,子どもたちのために朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 さがのタイム 後期部活動募集〆切 ALT 4年:自転車教室予備日
10/20 4年:視力検査 広報委員会[PTA室]18:00- 家庭教育学級[研修室]14:00-16:00
10/21 古紙回収※三条通南側地域
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 クラブ ALT 3年・にじいろ:視力検査
10/24 たてわりにこにこデー ALT 平成30年度新1年生入学届受付開始
10/25 2年:視力検査 1年:校外学習[嵐山]終日 雨天延期:11/1
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp