京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:67
総数:484389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

応援練習がんばっています!

画像1画像2
運動会が近づいています。
応援団は毎日中間休みに集まって,ダンスやコールの練習をしています。
来週は全体での応援練習です。応援団の練習にも熱が入ります!

バーチャル生態系のシュミレーション体験

 9月11日(月)に理科クラブで,立命館大学映像学部によるバーチャル生態系のシュミレーション体験を行いました。今回は,立命館大学映像学部の教授・学生の協力によって実施できました。子どもたちは,生態系のシュミレーションを体験して,食物連鎖が起こる様子や変化する様子に夢中になっていました。とっても貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

蜂ヶ岡中学校 生き方探究チャレンジ体験

 9月5日(火)から9月8日(金)の4日間,蜂ヶ岡中学校の2年生3名が,嵯峨野小学校で職業体験を行いました。朝早くからあいさつ運動をしたり,草引き活動をしたり,授業の補助をしたりして頑張っていました。1日1日経つにつれて,蜂ヶ岡中学校の生徒は,自分からテキパキと働いていました。今回の体験で得たことをこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

画像1
画像2

人権に関わる授業参観・懇談会

 9月5日(火),9月6日(水)に人権に関わる授業参観・懇談会を行いました。道徳や学活,社会の学習で『人権』について考える子どもたちの姿が見られました。その後,各学年のテーマをもとに,子どもを育む大人としてどのような関わりが大切か,人権に対する私たち自身の意識はどうかといったことについて話し合い,「子育て」について一緒に考える有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日 古紙回収※三条通北側地域
9/24 嵯峨野学区民体育祭予備日
9/25 委員会活動
9/26 運動会全校練習 代表委員会[児童会室]昼休み
9/27 運動会全校練習
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp