京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:55
総数:486263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

電話機が新しくなりました。

電話器が新しくなりました。

業務終了後は,自動応答になるようになりました。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

English Shower 2

 今日はALTのマット先生が来ている日です。
 給食の時間にマット先生の簡単なスピーチを放送しました。
 好きな食べ物を英語で紹介してくれました。
 聞き取ることができた子どもも多かったようです。
 次の放送も楽しみです。
 
画像1
画像2

English Shower

 毎週金曜日は,英語の日(English Shower)です。
 低学年・中学年は,天気を表す言葉を中心にジェスチャーをつけて歌っています。
 高学年は,「ドレミの歌」を英語で歌う練習しています。
 楽しく活動している様子が見られます。
 

画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1画像2
今日の避難訓練は,中間休みに大きい地震が起きたことを想定し,訓練を実施しました。
中庭や校舎にいる子どもは,芝生に一旦集まり,その後運動場に移動しました。合わせて火事が起きた時の,煙中体験も行いました。消防署の方もお見えになり,火事が起きた時,低い体勢になれば,視界が広がることを教えていただきました。

5年 非行防止教室

右京警察の方に来ていただいて「社会のルール教室」と称し「やって良いこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう」をテーマに行動の判断の仕方や心にブレーキをかける方法について学びました。万引きは犯罪,携帯の正しい使い方,いじめをなくそう,など大切なことを必ず毎日に生かしてほしいと思います。「正しい行動ができる勇気」 「本当の友達をつくる」この2つで正しい行動ができる人になりましょう!!
画像1
画像2

月間行事予定・年間行事予定

学校行事をホームページにアップしています。右側の「月間行事予定」「年間行事予定」をクリックしてください。8月以降については,大きな行事のみを掲載させていただいています。平成28年5月25日時点のもので,変更になる場合があります。学校だより等でご確認下さい。

参観・嵯峨野教育説明会

今日は,授業参観と嵯峨野教育説明会がありました。新着任の教職員の紹介,学校長より,本学校の教育方針や嵯峨野小の取組の紹介がありました。今後も,開かれた学校をめざし,家庭,地域と一体になって嵯峨野教育を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

「熊本地震」に対する支援協力のお礼と報告

 熊本・大分地域における震災に対して4月20日より4月28日までの期間,義援金を募っていてまいりました。
 災害で被災された子どもたちとPTAの仲間たちを支援するため,皆様より温かいご支援をいただき,総額47,140円もの募金が集まりました。
誠にありがとうございました。
 お寄せ頂いた善意の募金については,公益社団法人日本PTA全国協議会を通して,熊本県PTA連合会と大分県PTA連合会へお渡しさせていただいたことを報告いたします。

朝会 憲法月間について

画像1
画像2
今日は朝会で憲法についての話が校長先生からありました。「平和を願うアンネのバラ」から,「平和主義」「国民主権」「基本的人権の尊重」の大切さについて知ることができました。国で定められる憲法を守ることが大切であると同時に,もっと身近な学校教育目標や学年目標を守ることも大切なんだということを知りました。各学年の先生たちからはどんな気持ちで学年目標を決めたのかという話もあり,嵯峨野小学校の子どもたちみんなが目標に向かって行動できるといいなと思います。

地域スポーツクラブ開校式

画像1
画像2
今日は,地域スポーツクラブの開校式が本校体育館で行われました。一生懸命スポーツに取り組みたいという気持ちであふれた子どもたちが集まりました。地域の指導者の方々の紹介も行われました。1年間,よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 啓発参観・懇談4〜6年・にじ 身体計測3年 SC来校 ベルマークの日
9/8 身体計測2年
9/9 身体計測1年 
9/12 クラブ活動
9/13 6年蜂ヶ岡中学校オープンスクール(午後)
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp