京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up43
昨日:89
総数:494552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

図書ボランティア

画像1
中間休みの図書室です。子どもたちとともに図書ボランティアの方も本の整理等でお手伝いに来ていただいています。多くの学校で図書ボランティアの方々のお世話になっていますが、本校のように毎日の図書室の活動のお手伝いに来ていただくのは大変珍しいことです。嵯峨野の子どもたちの読書環境は、このような皆さんのおかげで守られています。
画像2

委員会活動〜環境委員会〜

環境委員会が、朝会でペットボトルのキャップを集めた報告をしてくれました。約4万6000個集まり60人分のワクチンが贈られることになります。今の日本では考えられらないようなことで小さな命が奪われています。おうちの方のちょっとした手間と環境委員会の活動で地球のどこかの小さな命が救われています。


画像1
画像2

こいのぼりが泳ぐ

画像1画像2画像3
芝生の上をこいのぼりが悠々と泳いでいます。
嵐山をバックに気持ちよさそうに泳いでいます。
これを見て,子どもたちはきっと喜ぶことでしょう。

2年生、お願いします

1・2年生が生活科の学習で、学校探検をしました。1・2年生がそれぞれ1〜2人ずつでまとまって、2年生が学校の先輩として1年生を案内します。2年生は、1対1、1対2の関係で関わるため、絶対に自分一人で1年生に教えてあげねばなりません。それゆえ、2年生は、その子なりに精いっぱい後輩の1年生に教えていました。このような1対1で伝え合うことが、コミュニケーションの力の土台となります。2年生の皆さん、お疲れ様。1年生の皆さん、来年は皆さんの番ですよ。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ

画像1画像2
休日にもかかわらず、地域の方々が、ビオトープの整備をしてくださいました。このような方々のおかげで、子どもたちが自然に近い環境を体験できます。ありがとうございます。

何の花でしょう?

何の花だと思いますか?答えは…本校の校章になっている桐の花です。もし来校されましたら、東門から入った花時計のうしろにあります.ぜひ、ご鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

今年度最初

画像1画像2画像3
4月26日は今年度最初の参観・懇談会・宿泊学習説明会でした。昼休みに行なわれた“さがの教育説明会”にも多数の保護者の皆様がご参加くださいました。ありがとうございました。学校長より、道徳教育を要として、規範意識を培っていくこと・言語活動を充実することで学力向上を目指すこと等の説明を致しました。参観・懇談会等にも多数のご参加ありがとうございました。高学年になると、参観に「こなくていい。」という子もいますが、来てもらって本当に不愉快になる子はいません。お仕事等で来られないことも当然あると思いますが、可能な日には是非、子どもたちの学校での姿をご覧ください。

委員会活動〜給食委員会〜

画像1画像2画像3
給食委員会は、毎日給食の後片付けを手伝います。大きな学校ですから、何かにつけ数も多く、また1つそろわなくてもそれを集めるのに一層手間がかかります。、自分の当番の日に忘れず来て、残菜の後始末のような地味で目立たない活動をしっかりやっています。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
児童会の計画委員、4年生以上の代表委員が準備を進めていた1年生を迎える会が行われました。2年生以上が各学年ごとに工夫して歌や踊り等で歓迎し、1年生も元気な歌でお礼をしました。特に最高学年の6年生は、1年生がめざしたくなるような色々な名人が出てきて、よい目標になったことと思います。さて、どんな名人がいたでしょう?

部活動・地域スポーツクラブ開校式

24日昼休み、部活動・地域スポーツクラブの開校式を行いました。地域スポーツクラブの指導者の方々、保護者の方々もいらっしゃる中、4〜6年生で体育館はいっぱいになりました。指導者の代表から、本気でしよう、挨拶等礼儀正しくしよう、感謝の気持ちをもとう、等の話も聴き、みな気持ちをあらたにしました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp