京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:81
総数:246609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

1年生 音楽科「鍵盤ハーモニカ」

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。鍵盤ハーモニカさんからお手紙もきて,とても張り切って学習しています。

国語科:「はんで意見をまとめよう」

画像1
画像2
画像3
1年生に向けた絵本の読み聞かせを来週行います。

今日は,グループごとにどの絵本にするのかを話し合いました。

司会・書記(記録)・時間の係を分担し,
時間内に意見がまとめられるように活動に取り組みました。

どんな読み聞かせになるのか。
3ネンジャーの出番ですね!!ファイト!!




第3回漢字50問テストに向けて

画像1
さあ,3ネンジャーのみんな!
漢字50問テストを2週間後に行います。

範囲【はんい】を確認【かくにん】して
家庭学習でしっかりと練習に取り組みましょう!

めあてを立てることが大切です。
自分で決めた目標【もくひょう】に向けて,今からすぐにがんばろう!!

オー!!

2年 見つけた!

そうじ時間のことです。
自分が担当の掃除場所が終わり,教室の掃除を手伝う笑一友。その中に,せっせと床を四つ這いになって進む数人。何をしているのかな?よく見ていると・・・
みんなが知らずにつけている鉛筆のあとや,パスで汚れたあと,ほうきではきれいにならない汚れを見つけて,消しゴムやぞうきんでふいてくれていました。だから,床がきれいになっているんですね。
すてきな姿です。
画像1画像2

五だま一だまとフュージョン

画像1
画像2
算数科「そろばん」の学習の様子です。

扱いのむずかしさから,
疲れ…ストレス…

となってしまいがちではありますが,なんとかみんながんばっています。
「入れる」「はらう」「フュージョンする」

宇宙のはじまりフュージョン

画像1
音楽では打楽器でリズムとフュージョンしました。

付箋のリズムを並べ替えて,好きな打楽器でいざ演奏。
また,曲名を名付けたり工夫したところを紹介したりしました。

体育参観に向けて

画像1
画像2
画像3
本日の体育参観,たくさんご参観いただきありがとうございました!

今日の本番に向けて,全校ダンスの練習をしっかりがんばっていました。

大きくかわいく笑顔で踊ることができましたね!


2年 体育参観

画像1
今日は体育参観!笑一友たちの気合は十分。
いざスタート。
「50メートル走」に「笑一友スマイルリレー」。どちらも全力全速!
自分のために,みんなのためにがんばる姿は本当に素晴らしいものでした。
ぬいてぬかれ,またぬいて,最後までだれもが諦めない!とてもいい勝負を見せてくれました。

最高の走りを見せてくれた4色全部!1位だ!金メダルだ!

画像2

最高学年が輝く最光学年

画像1
体育参観日ではありますが,5・6年生にの係活動によってすてきな参観日となりました。
言葉を担当する子だけではありません。それぞれの学年がスムーズに競技に入れるように準備をしてくれたりがんばった他学年の子たちにメダルをプレゼントしたりと大活躍でした。

80mとフュージョン

画像1
今日は体育参観日。

参観ということもあり,朝から4年生みんなはハイテンション。
1・2時間目に集中できないくらいわくわくしている様子でした。

5時間目はしっかりふり返りを行い,自分のめあてが達成できたかどうか「GIGAによるふり返り」=「GIGAえり」をしました。またお便りなどでお伝えします。

ご参観いただいた皆様。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価結果等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp