京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:77
総数:247277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

5年 山の家(魚をさばいて塩焼きに)

朝,とった魚を,はらわたを取って塩焼きにしました。とてもおいしくいただきました。命をいただく,「いただきます」の気持ちを込めて食べました。
画像1
画像2
画像3

山の家(魚つかみ2)

捕まえたアマゴは,きれいなパーマークという模様が入っていて,捕まえることができた子どもたちからも,周りからも歓声が上がっていました。これから焼いていただきます。
画像1
画像2
画像3

山の家(魚つかみ)

放流された魚(アマゴ)を捕まえました。苦戦しましたが,友達と協力しながら目標達成することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(2日目の朝)

6時前の気温は17.5度でした。寒い朝でした。みんな元気にしていますが,朝早くから目が覚めていた子がたくさんいました。朝のつどいを行ってから,朝食をいただきました。今日は魚つかみ,バーベキュー,アスレチック,ナイトハイクなどを予定しています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(昨夜の天体観測と振返り)

昨夜は雲の合間に星が見えて,星空の学習ができました。天体望遠鏡では土星が見えたり,月のクレーターが見えたり,貴重な体験ができました。振返りでは,1日の反省と明日の目標を確認しました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(夕食後)

野外炊事の後は,各部屋で寝具整理をした後,入浴しました。みんなすっきりとした顔であがってきました。この後,今日の振り返りを行います。天体観測は,雲が多いのですが,できるかどうかの判断を8時に行います。この後の様子はまた明日にお知らせします。今日の更新はこれで終了します。また明日の活動の様子はホームページでお知らせします。

画像1
画像2

5年 野外炊事(いただきます)

火もおこしていよいよ煮ていきます。ごはんとカレーがおいしくできあがりました。
残さず食べていました。次は入浴後,天体観測です。お天気が心配ですがみんな期待しています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(野外炊事1)

カレー作りに挑戦です。まずは野菜を切ってお米をといで,準備中です。野菜の切り方もそれぞれ個性的です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(到着)

11時過ぎ,山の家に到着しました。入所式を終えて,昼食をいただきました。メニューはてりとり丼か,ラーメンの選択でした。
画像1
画像2

6年生 運動会へ向けて・・・

6年生
小学校生活最後の運動会。
今日は,ハードル走の練習をしました。
リズムよく跳び越して走っています。
本番が楽しみにです。
組体操,係活動等,運動会の成功させるために,
心を一つにがんばってくれています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 就学時健康診断
11/21 学習発表会リハーサル
11/22 学習発表会
6k地域一斉清掃4〜6年
6年制服採寸・体操服販売
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp