京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:111
総数:631414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

校内研究授業研修会

画像1
画像2
画像3
 本日の校内研修授業を受けて、教職員で研修を行いました。グループに分かれて、今日の授業について話し合い、自分の学年でどのように生かせるかを考えました。

フレンズデー 5年生の読み聞かせ 3

画像1
画像2
画像3
 全体の司会進行は、6年生がとりまとめて、5年生をうまくフォローしてくれていました。
 とてもよい時間となりました。

フレンズデー 5年生の読み聞かせ 2

画像1
画像2
画像3
 今日の日まで、5年生は読み聞かせを頑張ってきました。

フレンズデー 5年生の読み聞かせ 1

画像1
画像2
画像3
 今日はたてわりグループで、5年生が読み聞かせを行いました。前のめりになって読み聞かせを聞く子どもや感想を伝え合う子どもたちの姿が見られました。

歯の磨き方を教えてもらいました。

画像1画像2
 今日は,歯みがき巡回指導で歯の磨き方,むし歯を予防するためにどうしたらよいか話をききました。感染症予防対策のため,実際に磨くことはしませんでしたが,子どもたちは興味をもって聞いていました。年をとっても自分の歯でご飯が食べられるように,今ある歯を大事にしていきたいですね。

就学時健康診断

画像1
 本日、来年度新1年生の就学時健診があり、5年生がそのための会場準備を行いました。5年生が、進んで準備を行ってくれました。

理科室の本

画像1
画像2
 理科室に入ったところには、調べるための本を立てかけています。今は、6年生の地層のための本が並んでいます。

ネイチャーランドの様子

画像1
画像2
 ネイチャーランドは、秋の様子を見せています。落ち葉が増えてきました。6年生が、落ち葉を集めて、ネイチャーランドをきれいにしてくれています。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は、学習発表会でした。保護者の方々に参観していただき、子どもたちは頑張って練習の成果を発揮することができたことと思います。
 今日の学習発表会での頑張りを、これからの学習に生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。今後も子どもたちへの励まし、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

明日の11月11日(金)は学習発表会!

画像1
画像2
 明日は学習発表会です。これまでに子どもたちはたくさんの練習をしてきました。ぜひ、ご都合をつけていただき、子どもたちのがんばりを見ていただければと思います。

 参観に来られる際は、事前に配布した健康観察票やスリッパ、外靴を入れる袋、保護者用名札を忘れずに持ってきていただくようお願いします。
 
 座席は、一家庭で長椅子一脚(パイプ椅子2脚)で座っていただくようになっています。

 どうぞよろしくお願いいたします。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp