京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:67
総数:633080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会 5

 高校生に手伝ってもらいながら,まずは透明ないくらをつくりました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会 4

 5・6年生は,人工のいくらづくりに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会 3

 プラネタリウムでは,映像に吸い込まれながら,宇宙についてのお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会 2

 科学実験教室・プラネタリウム見学会に希望する4・5年生の児童が参加しました。4年生はプラネタリウム見学会とチリメンモンスターを探しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会 1

 昨年度開催することができなかったため,今年度は,嵯峨野高校の先生,生徒の方に,春に嵯峨野高校科学実験教室・プラネタリウム見学会を開催していただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会 2

 地域の方に協力していただけることについて,たくさんお話をしていただきました。子どもたちの体験できる活動が増えることがとても楽しみです。
 学校運営協議会の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会 1

 第1回学校運営協議会が行われました。理事の方とともに,各学年の学習について,協力していただくところを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室説明会

 今年度の放課後まなび教室説明会が行われました。5月23日より放課後まなび教室が開始になります。1年生の開始は2学期からとなり,1年生については7月に説明会を行う予定ですので,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

令和4年度 町別集会

 町別集会を行い,集団下校を行いました。非常時に備えて,集団で下校する方法を確認しました。
画像1
画像2

フラワーロードの整備

 フラワーロードには,たくさんの草花があります。本校の管理用務員が,きれいに整備を行っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp