京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:121
総数:634281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

常磐野学区自主防災会 防災訓練 3

 4つの場所では,煙幕体験や消火体験,救命救急説明,区役所プログラムが行われました。
 いつもよりは,参加者数を制限しての防災訓練でしたが,非常時に備えた十分な訓練がされていました。
 各種団体の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

常磐野学区自主防災会 防災訓練 2

 初めには,右京区長からの挨拶もあり,本日の防災訓練での意義についてお話がありました。その後,4つの組に分かれて,4つの個所で訓練が行われました。
画像1
画像2
画像3

常磐野学区自主防災会 防災訓練 1

 本日,常磐野学区自主防災会 防災訓練が,嵯峨野高校で行われました。今年度は,コロナウィルス感染拡大予防の観点を考えた防災訓練となりました。
画像1
画像2
画像3

京都市立常磐野小学校創立50周年記念式典9

 式典を行うにあたって,学校では,特別清掃を行っていました。子どもたちは,とてもがんばってくれていました。地域,PTA,子どもたちで,式典の準備を行い,50周年をお祝いすることができました。
画像1
画像2
画像3

京都市立常磐野小学校50周年記念式典8 ZOOMを使って

画像1
画像2
 体育館で行った式典を,各教室にZOOMで送りました。各教室では,子どもたちが体育館で参加するのと同じように,拍手をしたり,スライドにわくわくドキドキしてつぶやいたり,主体的に式典に参加する態度で見ることができました。

京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 7

 児童発表を行い,最後に学校長から挨拶があり,記念式典を閉会しました。
 6年生の子どもたちは,初めから最後まで立派な姿で,式典に参加していました。
 たくさんの方のご協力のもと,京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 が,無事開催できました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 6

 代表児童からの発表を行いました。6年生を代表して3人の子どもたちが,常磐野小学校への思いを立派に伝えていました。
画像1
画像2

京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 5

 50周年実行委員より 常磐野50年史 と題して,これまでの学校の変遷を,日本での出来事とともに説明していただきました。
 昔の常磐野小学校の様子に,子どもたちは興味をもって聞いているようでした。
画像1
画像2
画像3

京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 4

 来賓の歴代の校長や各種団体長紹介を行いました。その後,届いた祝辞の紹介を行いました。
画像1
画像2
画像3

京都市立常磐野小学校 50周年記念式典 3

 初めに実行院長であるPTA会長から挨拶がありました。その後,来賓代表として,京都市長からご祝辞をいただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp