京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:67
総数:633080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

教室にカブトムシ

 たくさん成虫になったカブトムシは,カブトムシがほしい教室に配りました。クラスのみんなで,相談しながらお世話をしています。教室の楽しみが一つ増えたようです。
画像1
画像2

常磐野宣言

画像1
 いじめのない学校にするために,ずっといじめがないように,児童会がつくった「常磐野宣言」。みんなが通る掲示板に,大きく掲示しています。

学年目標

画像1
画像2
画像3
 今年度,なかまとともに,よりよい自分へ成長するために,学年で確かめた目標。全学年の目標が「人権掲示板」に掲示されています。子どもたちは,立ち止まって一つ一つの言葉を読みながら,「がんばろう」と考えることができています。

朝の手洗い

 登校したらまず手洗い。全校の子どもたちにすっかり定着しました。朝から,しっかり手洗いができています。
画像1
画像2

飼育委員会 カブトムシのお世話

画像1
画像2
画像3
 生き物のお世話を一生懸命頑張っている飼育委員会の子どもたち。大変な仕事だけど,毎日よく頑張っているし,とても楽しんでいます。カブトムシが入っていた大きな水槽の手入れをしました。次々と卵がでてきました。50個以上ありました。幼虫を育てる土の準備もしました。ウサギ小屋の掃除もしました。みんな,よく頑張りました。

中庭のアサガオやツルレイシ

 用務員がネットを張り,支柱を組み立てました。ネットにツルを巻いて,どんどん大きくなってきています。
画像1
画像2

国語科「説明的文章の構成」

画像1
画像2
4年生も,1年生も,国語の説明的文章の「構成」について考える学習をしました。4年生は,文章全体のどこで「はじめ・中・おわり」のまとまりになっているのかを,1年生は,文章の「組み立て」を「どこに何が書かれているか」で考えました。1年生は,学校が始まって間もない時期なのに,振返りの場でわかったことや感想など,自分の言葉で書くことができました。

カブトムシのお世話

画像1
画像2
 たくさんのカブトムシがいます。今,とても食べ盛りで,飼育ケースに入れたエサはすぐになくなります。飼育委員会の子どもたちが,とてもよくがんばって世話をしてくれます。いつのまにか,委員会ではない子どもたち,まだ委員会に所属していない4年生も,いっしょになって世話をしてくれます。生き物の世話ができる人は,ぜったい優しい人!ありがとう!

がんばる放送委員会

画像1画像2画像3
 毎日の給食時の放送を,放送委員会が流してくれています。給食を食べながら聞く放送は楽しいのですが,実際の放送室はとても必死です。「あれ?なってない。」「ここのスイッチおすねん。」「もう一回(セリフを言う)練習させて。」汗だくになって一生懸命放送を流してくれていました。

怪談絵本

 選書会で一番の人気は「怪談絵本」でした。恐いのに見てしまう・・・何度もページをめくって怖がって最初からまた見て・・。どの学年の時も,常に一番人気でした。たくさんの,リクエストのしおりがはさまれていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了(この日まで)
7/27 個人懇談会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp