京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up16
昨日:67
総数:633096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

運動会 全校練習

 運動会に向けて,1年生から6年生までみんなで練習をしました。今日は開閉会式の並び方や動き方の確認をしたり,応援の練習をしたりしました。
画像1
画像2

1年生を迎える会

1年生を迎える会がおこなわれました。各学年それぞれ趣向をこらした発表で,会はとても温かい雰囲気で包まれていました。最後には1年生がお返しの発表としておぼえたての校歌を歌ってくれました。
画像1
画像2
画像3

町別集会

画像1画像2
今年度初めての町別集会がありました。同じ町内どうし集まって,通学路の安全について確認をしていました。地域委員さんにも来ていただき,子ども110番の家の紹介などをしていただきました。ケガなく安全に登下校してくれることを心より願っています。

保健室前掲示板

画像1
ゴールデンウィークも終わり、疲れが出るころです。
元気いっぱい、学校で力を発揮するための合言葉は、
     「早ね・早起き・朝ごはん」
朝登校までの時間、余裕をもってすごせるといいですね。

暴風警報・特別警報・地震に対する非常措置について

 台風が接近して「京都市」に,「暴風警報」が発令された場合や「京都市」に「特別警報」が発令された場合,及び,「京都市」において「震度5弱以上の地震」があった場合の措置を掲載しました。詳しくは,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 なお,後日プリントとして配布もしますので,あわせてご確認ください。
暴風警報・特別警報・地震に対する非常措置について

保健室前掲示板

画像1画像2
新しい学年がスタートしました。この1年間子どもたちが元気いっぱいすごせるよう、4月5月6月といろいろな健康診断が行われます。持ち物など忘れ物のないようよろしくお願いします。

平成30年度入学式を挙行しました

画像1
画像2
画像3
 気温が上がらず,やや肌寒い日ではありましたが,新しい学校生活への期待に胸をふくらませた新1年生95人が登校しました。平成30年度入学式は,たくさんの笑顔にあふれた,すばらしい式となりました。

 入学式が始まると,新1年生は,お隣のお友だちと手をつないで入場。新しい担任の先生の名前を大きな声で呼んだり,新2年生のおむかえの言葉を静かに聞いたり,とても立派な態度でした。

 あしたから授業が始まります。楽しい学校生活を送ってほしいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 みさきの家(4年) 七夕祭(1年・ひまわり)
7/5 みさきの家(4年)
7/6 フレンズデー(ロング昼休み) 古墳巡り(6年) スクールカウンセラー来校 ※4年生は3時間目から来校
7/9 委員会活動 読書週間(13日まで)
7/10 銀行引落日(1回のみ) 町別集会(集団下校)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp