京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:123
総数:632490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

冬休み前朝会

画像1
 12月22日(金)の1校時に,冬休み前の朝会を行いました。
 子どもたちは,4月から今日まで153日登校してきました。頻繁に子どもたちに声をかけてきたことが「あいさつをしっかりとしよう」です。朝会では,その挨拶について校長先生からお話がありました。朝の登校時には,いつも交差点などで地域の方が見守り活動をしてくださっています。その地域の方にも元気よく挨拶をする常磐野校の子どもたちに育ってほしいと思っています。
 1月9日(火)から学校再開です。冬休み中,交通安全に気をつけたり規則正しい生活を送ったりして,冬休み明けに元気に子どもたちが登校してくれることを願っています。

図書ボランティアの方々による「人形劇」

画像1
画像2
 12月7日(木)の中間休みに,コミュニティルームにおいて,本校図書ボランティア「B−ときわんず」さんによる人形劇『マルーシカと十二の月』が行われました。
 この日を楽しみにしていた児童も多かったようで,100名以上の児童がコミュニティルームに集まりました。セリフや音楽に合わせて動く人形に,またお話の面白さに,子どもたちは吸い込まれているようでした。
 最後には,プレゼントとして手づくりのしおりをいただきました。明日は,パネルシアターを図書室で行ってくださいます。「B−ときわんず」のみなさん,子どもたちのためにどうもありがとうございます。そして,明日もよろしくお願いいたします。

落とし物

 南校舎1階の廊下(職員室や保健室前の廊下)に,落とし物を並べています。授業参観や個人懇談会等で来校された際に,一度ご確認ください。よろしくお願いします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 代表委員会 小中交流会(ひまわり)
2/23 蜂ヶ岡中学校部活動体験6年
2/24 土曜学習(科学教室:嵯峨野高校) 耐寒柔道大会
2/26 銀行引落
2/27 参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp