京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up29
昨日:86
総数:633042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

全国いじめ問題子供サミット

 1月20日(土)に文部科学省で「平成29年度 全国いじめ問題子供サミット」が開催されました。本校からも児童会本部の5年生が代表で参加してくれました。午前中は,全国から集まった小・中学校のポスターセッションを聞きました。午後からは,グループに分かれ,「いじめへの対応の在り方」「いじめを訴えやすいアンケート」などのテーマに沿って話し合いを行いました。
 今回のサミットで学んだことを,ぜひ児童会が中心になって本校にも広げてほしいと願っています。
画像1
画像2

避難訓練

 1月18日(木)の中間休みに,避難訓練(地震)を実施しました。
 これまでの避難訓練は授業時間中に行っていたので,子ども達は担任の先生の引率のもとで避難をしていましたが,今回の避難訓練は休み時間中に実施。近くに先生がいなくても,自分で考えて避難しなければならない訓練でした。しかし,子ども達は非常に落ち着いて自分の身を守り,速やかに避難することができていました。
 今年度の避難訓練は今回で最後ですが,今後も本日学んだことをしっかりと胸に刻んでいてほしいと思います。
画像1画像2画像3

児童朝会 1月

画像1
 1月9日(火)の1校時に,児童朝会を行いました。
 学校長からは,「今年1年頑張ることを決めて,それを続けていきましょう。」という話がありました。「1年の計は元旦にあり」と言います。子ども達には,1年のスタートをしっかりと,そして気持ちよくスタートしてほしいと思っています。
 また,児童会本部から今月の生活目標の発表がありました。今月の生活目標は「けじめ」です。2018年がよい年となるよう,引き続き「けじめ」を意識して生活していってほしいものです。

冬休み前朝会

画像1
 12月22日(金)の1校時に,冬休み前の朝会を行いました。
 子どもたちは,4月から今日まで153日登校してきました。頻繁に子どもたちに声をかけてきたことが「あいさつをしっかりとしよう」です。朝会では,その挨拶について校長先生からお話がありました。朝の登校時には,いつも交差点などで地域の方が見守り活動をしてくださっています。その地域の方にも元気よく挨拶をする常磐野校の子どもたちに育ってほしいと思っています。
 1月9日(火)から学校再開です。冬休み中,交通安全に気をつけたり規則正しい生活を送ったりして,冬休み明けに元気に子どもたちが登校してくれることを願っています。

図書ボランティアの方々による「人形劇」

画像1
画像2
 12月7日(木)の中間休みに,コミュニティルームにおいて,本校図書ボランティア「B−ときわんず」さんによる人形劇『マルーシカと十二の月』が行われました。
 この日を楽しみにしていた児童も多かったようで,100名以上の児童がコミュニティルームに集まりました。セリフや音楽に合わせて動く人形に,またお話の面白さに,子どもたちは吸い込まれているようでした。
 最後には,プレゼントとして手づくりのしおりをいただきました。明日は,パネルシアターを図書室で行ってくださいます。「B−ときわんず」のみなさん,子どもたちのためにどうもありがとうございます。そして,明日もよろしくお願いいたします。

落とし物

 南校舎1階の廊下(職員室や保健室前の廊下)に,落とし物を並べています。授業参観や個人懇談会等で来校された際に,一度ご確認ください。よろしくお願いします。
画像1

全校マラソン

中間マラソンが始まり,子どもたちは元気いっぱいに運動場を走りました。走っている途中,子どもたちは,友達と励まし合ったり,お話をしたりして自分たちのペースでがんばっていました。
この中間マラソンで少しでも持久力を高めて,持久走記録会をがんばりたいです。
画像1
画像2

児童朝会11月

画像1
画像2
画像3
 11月6日(月)の1校時に,児童朝会を行いました。
 まず初めに,校長先生のお話がありました。校長先生からは,10日(金)に行われる学芸会に向けて,「鑑賞するときのマナーに気をつけて精一杯練習の成果を発揮し,よい学芸会にしましょう。」というお話がありました。また,先日行われた大文字駅伝支部予選会で優秀な結果を収めた6年生の表彰も行いました。
 続いて,児童会本部から,劇を通して,健康に過ごすために気をつけることについての呼び掛けがありました。
 こころの日の取組では,「チクチクことば」と「ふわふわことば」について出し合い,『ことば』について全校児童で考えました。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月10日(火)の1校時に,後期始業式を行いました。
 校長先生からは,一人一人大切な存在であり,めあてをもって少しずつでも伸びていってほしいというお話がありました。本校の校歌には,「きょうよりあすへ限りなく のびゆくわれら 常磐野校」という歌詞があります。校歌にもあるように,子どもたちには残り半年の日々の学習や行事などを大切にし,さらに伸びるよう努力を続けていってほしいと思っています。
 続いて行われた児童朝会では,児童会本部から今月の目標の発表がありました。今月の目標は,団結です。「団結して,よりよいクラスにしていきましょう。」という呼び掛けがありました。ベルマーク委員会からは,ベルマークを多く集めたクラスの発表とベルマークを集めましょうという呼び掛け,環境委員会からは,水道点検の結果と水を出しっぱなしにしないようにしましょう,水道の蛇口を下に向けましょう,といった呼び掛けがありました。,また,保健委員会からは,劇を通して教室や廊下での正しい過ごし方についての呼び掛けがありました。
 児童朝会の最後には,こころの日の取組として,車いすに乗っている人の気持ちを描いた「わたしいややねん」という本の読み聞かせを行いました。

前期終業式

 10月6日(金)の1校時に,前期終業式を行いました。校長先生からは,竹の節を取上げ,今日は節目の大切な日であること,その節目に通知票を渡すこと,そして通知票をお家の人と見て後期の目標をしっかりと立ててほしいことなどのお話がありました。通知票をもらうと,「上がった」「下がった」に目が行きがちですが,ご家庭ではお子さんの伸びた点や頑張った点にも目を向けていただき,後期への励みとしていただけたらと思います。
 前期終業式の後には,夏休みの自由研究で優れた研究を行った児童や,バレーや陸上の大会で優れた成績を残した児童の表彰を行いました。優れた自由研究については,2月27日(火)〜3月1日(木)に本校体育館で行う作品展においても再度展示する予定です。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 土曜学習(低)
2/5 児童朝会 クラブ活動(最終) 大縄大会5年
2/6 大縄大会1年
2/7 大縄大会4年
2/8 自由参観日 薬物乱用防止教室6年 読み聞かせ(1〜3年)
2/9 入学説明会 半日入学

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp