京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:137
総数:634052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

心電図検査1年

画像1
5月19日に心電図検査がありました。どんな検査か不安でドキドキしていたお子さんも多かったのでは?でも、ベッドに上がるとリッラクスして検査を受けることがきました。検査結果のお知らせは先になります。検査の結果、必要なお子さんには、7月3日に保健室で専門医の聴診をうけていただきます。

新緑の季節へ

常磐野のビオトープ、ネイチャーランドの木々も美しい緑色に変ってきました。新緑の季節ですね。入り口は、緑のトンネルのようです。そのトンネルを抜けると、様々な野菜が大切に育てられている畑が広がっています。これから訪れる猛暑に打ち勝てるよう強く大きく育ってほしいです。
画像1
画像2

運動会委員会(1回目)

5月18日(木)の6校時に,運動会委員会の1回目を行いました。
6月3日(土)の運動会に向けて,5・6年生の児童が各運動会委員会に分かれて活動しました。
運動会が成功するかどうかは,5・6年生児童にかかっていると言っても過言ではありません。
5・6年生の活躍に期待しています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

5月17日(水)の2校時に,今年度第1回目の避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練では,理科室で火災が発生し,燃え広がる恐れがあるという想定で運動場に避難しました。
どの学年も落ち着いて行動できていました。
「自分の身は自分で守る」という意識を強くもって,これからの避難訓練にも臨んでほしいものです。
画像1画像2

5月の保健

画像1画像2
5月の保健目標は、「身のまわりを清潔にしよう」です。
今回は、特に爪に注目です。運動会の練習もはじまりました。爪が伸びていると、自分がけがをするだけでなく、ほかの人に爪が当たってけがをさせてしまうこともあります。
週に一回爪を切る曜日を決めると、伸びすぎを防げます。
爪は指先を保護する働きがあるので、白いところが少し残るぐらいがちょうど良い長さです。深爪にはならないよう気を付けてください。

児童朝会(5月)

5月1日(月)の1校時に,児童朝会を行いました。
児童朝会は,児童会本部の児童が司会進行をします。
今年度最初の児童朝会でしたが,立派に司会進行の役を果たしてくれました。
児童朝会では,まず校長先生が,「憲法月間」の話として,「きまりや約束を守る」ことの大切さについてお話されました。
本校の目指す子ども像の一つに,「きまりを守る子」があります。
きまりや約束をしっかりと守る常磐野の子に育っていくことを願っています。
次に,児童会本部から今月の目標の発表がありました。
今月の目標は,「あいさつをしよう」です。
「常磐野小学校が元気な挨拶で溢れるように」という思いを全校児童に伝えてくれました。
最後に,こころの日の取組として,各クラスの目標の発表を行いました。
どのクラスの目標も,よいクラスにしたいという思いのこもったものでした。
各クラスの目標は,給食室横の掲示板に掲示します。
来校された際に,ぜひご覧ください。
画像1画像2

花いっぱいのフラワーロード

画像1
画像2
日増しに暖かくなり,フラワーロードにも春がやってきました。
今は,チューリップやサクラソウが花を咲かせています。
色とりどりの花々がフラワーロードを明るくしてくれています。

委員会活動5

ビオトープ委員会と図書委員会。
画像1
画像2

着任式・始業式

4月10日(月)に,着任式・始業式を行いました。
1つ学年が上がり,期待と不安が入り混じった表情をしている子もたくさんいました。
明日からは,新しい教室に入ります。
元気に登校してくるのが今からとても楽しみです。
画像1画像2

入学式

ご入学おめでとうございます。常磐野小学校の桜は満開で,桜も一年生をお祝いしているような入学式でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 陸上・持久走記録会6年
10/23 ジュニア京都検定6年
10/26 大文字駅伝支部予選会 視力検査2年
10/27 大文字駅伝支部予選会予備日 視力検査1年
10/28 学童柔道大会
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp