京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:121
総数:634286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

自由研究保護者学習会

画像1
画像2
画像3
7月10日(月)に,本校トレーニングルームで,自由研究保護者学習会を実施しました。本校では,毎年夏休みに,自由研究(理科)の宿題を出しています。自由研究は,子どもたちの自ら学ぶ姿勢や思考力,表現力などを育てることができます。今後も,自由研究相談会や植物採集教室を実施する予定です。

児童朝会(7月)

画像1
画像2
画像3
 7月3日(月)の1校時に,児童朝会を行いました。
 まず初めに全校児童で校歌を歌い,その後校長先生のお話を聞きました。校長先生からは,「おはようございます。」や「こんにちは。」,「さようなら。」,「ありがとう。」などの挨拶にはそれぞれ意味があり,挨拶は本来相手のことを考えて会話するものであるというお話がありました。
 次に,児童会本部から,今月の児童会目標の発表がありました。今月の児童会目標は「せつやく」です。トイレの電気をこまめに消したり蛇口をしっかり閉めたりしようといった呼び掛けがありました。
 最後に,こころの日の取組を行いました。今月のテーマは「韓国・朝鮮について知ろう」です。子どもたちには,紙芝居「たなばたのおはなし」の読み聞かせをしました。七夕は子どもたちにとって身近な文化です。七夕の日のいわれが中国や朝鮮に伝わる話であることを知り,以前よりも少し身近な国に感じたのではないかと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 フレンズデー
7/15 自転車安全教室
7/18 個人懇談会 自由研究相談会
7/19 個人懇談会 植物採集教室
地域
7/15 自転車安全教室
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp