京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:91
総数:632577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

運動会 全校練習

 本日1・2校時は運動会の全校練習でした。
 行進のしかたや準備運動の並び方など,一つ一つ確認をしながら練習をしました。
 途中,休憩をとりながら,とても暑い中,1年生から6年生までよく頑張りました。
 今後も暑い日が続きます。しっかり睡眠をとるとともに,水筒を持たせてあげてください。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

画像1
 全校で避難訓練を行いました。理科室から出火したという想定で,口元をハンカチで覆いながら「お・は・し・も・て」の約束を守って,みんな速やかに避難ができました。
 運動場に避難した後は,校長先生の話を真剣に聞いていました。火災の原因の第3位は子どもの火遊び・たき火だそうです。これから暑くなって,花火などをする機会も増えると思いますが,必ず大人の人と一緒に楽しんでほしいと思います。火事は,建物などが燃えてしまうだけでなく,命を落とすこともある恐ろしいものです。十分に気をつけていきましよう。

1年生を迎える会

 5月17日(火)1年生を迎える会を行いました。
各学年から1年生へ,歌や言葉やメダルのプレゼントがありました。各学年,工夫を凝らし楽しい出し物やきれいな歌声のプレゼントに,1年生のみんなも喜んでくれているようでした。1年生も,覚えたての校歌をお返しに歌ってくれました。とても可愛かったです。
画像1

部活動がはじまります

 5月11日(水)中間休み,部活動開講式を行いました。
今年度もたくさんの子どもたちが部活動に参加してくれることになり,嬉しく思います。
担当の先生が新しくなったり,活動時間の変更など様々ありますが,心新たに頑張っていきたいと思います。
 校長先生の話の中に,
 ・やると決めた以上,1年間最後までやり抜こう
 ・他の学年の友達と仲良く,協力していこう
 ・先生や支えてくださる地域の方々にも,感謝の気持ちをもとう
 というお話がありました。お互いに励まし合いながら楽しく力をつけていってほしいと思います。

 全体での話の後,各部活動に分かれてミーティングを行いました。
画像1画像2画像3

児童朝会がありました

画像1
画像2
画像3
 5月2日(月)の1時間目に,今年度初めての児童朝会がありました。
 まず初めに,児童会本部による寸劇が行われました。寸劇のテーマは,「あいさつ」。全校児童にあいさつの大切さを伝える内容でした。きっと児童会本部の思いが全校児童に伝わったことでしょう。
 次に,校長先生のお話でした。5月は憲法月間。それに合わせて,校長先生からは「きまりややくそくをまもる」という内容のお話がされました。常磐野小学校のみんなには,人に迷惑をかけないよう,みんなが気持ちよく毎日を過ごせるよう,学校のきまりや約束をしっかりと守っていってほしいと思っています。
 最後は,各クラスの学級目標の発表でした。各クラスの代表者が,クラスのみんなで話し合った学級目標を発表しました。

熊本地震義援金

画像1
先日発生しました熊本地震に際しまして,常磐野小学校では義援金の募金箱を設置いたしました。少しでも被災された方々の力になれればと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

水槽は大人気

画像1
 雨の日は特に職員室前の水槽に子どもたちがよく集まります。
 魚を見たり,水槽をきれいにする磁石クリーナーで遊んだりしています。
 水槽に入っている魚は,昨年,一昨年と夏の終わりに催したサイエンススクール(土曜学習)で,子どもたちと一緒に川に行って捕ってきた魚です。
 5cmほどだったコイは2年でとても大きく成長しました。見に来てください。

落し物

画像1画像2
 今日・明日の参観・懇談会に合わせて,給食室前で校内での落し物の展示を行います。
服やタオル,水筒,手袋・・・たくさんの落し物があります。ぜひ一度お子様のものが無いか確認してください。該当のものがあった場合はお持ち帰りください。

春のフラワーロード

画像1画像2
温かくなり,フラワーロードには色とりどりの花がきれいに咲いています。
1年生も少しずつ学校に慣れ,学年が上がった子どもたちも新しいクラスに慣れてきて,両側の校舎からはみんなの元気な声が聞こえてきます。

進級して

画像1
画像2
 新2年生・3年生に進級して,子どもたちの「よし,がんばるぞ」という気持ちがよく感じられました。
 担任の先生のお話をしっかりと聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 授業開始
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp