京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:49
総数:634601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

中間休み

 4月30日(木)中間休みに4年生の子どもたちが,学級で大縄跳びをして遊んでしました。快晴のもと,ひっかからずに何回跳べるか楽しそうに数えていました。
画像1

きれいに掃除

 4月22日(水)どの学年の児童も,掃除時間一生懸命がんばっています。廊下の床はき,床拭き,渡り廊下の敷物の整頓など役割をしっかり果たしてくれたので,ピカピカになりました。
画像1画像2

やっと遊べたよ

 4月15日(水)今週に入ってずっと雨が降っていて,子どもたちはなかなか外で遊べませんでした。
 昼前から晴れ間がのぞき,昼休みやっと外で遊べるようになりました。待ってましたとばかり運動場に飛び出して,ボール運動や鬼ごっこなど思い思いに友達や先生と遊んでいました。
画像1

ウサギの飼育を通して

画像1
 常磐野小学校では,2わのウサギを飼育しています。とてもかわいいので,子どもたちにも大人気です。カメや魚もいます。生活科など,生き物の飼育活動を通して,命の温もりや尊さを学んでほしいと願っています。

フラワーロード

 4月12日(日)今日は府議会・市議会議員選挙の投票日で,常磐野小学校も投票会場になっています。
 春爛漫。中庭には,本校自慢のフラワーロードがあります。様々な色のチューリップやパンジー,サクラソウなどが咲き誇っています。
画像1

休み時間

 4月9日(木)休み時間,子どもたちの元気な声が運動場に戻ってきました。新しいクラスの友達と早速に仲良く遊ぶ姿が見られました。
 また,職員室前の水槽も好評です。魚を見がてら,水槽の藻をとる磁石で遊ぶ子どもが多いです。
画像1
画像2

着任式・始業式・入学式

画像1画像2画像3
 本日は,朝から着任式・始業式・入学式と3つの式がありました。
着任式では,新しい教職員の方々をお迎えし,常磐野校でも新年度が幕開けしました。
 始業式では,学年が変わったからなのか少し,お兄さん・お姉さんになったような子どもたちの引締まった顔が並んでいました。
 入学式は少し曇り空の中でしたが,元気な97名の1年生を迎えることができました。
その後,子どもたちのこれからの学校生活が素晴らしいものになることを知っているかのように,空はきれいに晴れわたりました。

明日の入学式に向けて

 4月7日(火)明日の入学式に向けて,準備をしました。
 体育館,教室,掲示板などを整え,新一年生の入学を心待ちにしています。
 明日の入学式は10時30分より開式です。晴れてくれますように。
画像1
画像2
画像3

サクラだより

 4月6日(月)あいにくの雨で,サクラの花が心配ですが,本校のサクラは新一年生を迎えようと,がんばってくれています。まだ開花していない枝もありました。
画像1
画像2

花の準備進む

4月8日の入学式に向けて,花の準備も進んでいます。とても華やかです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp