京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:111
総数:631481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

修学旅行その7

淡路サービスエリアにて,おみやげを買って京都に向かいます。
画像1

修学旅行その6

鳴門海峡のうず潮を,渦の道から見学した後,淡路島牧場に向かいました。バター作りや牛の乳搾り体験をしました。
画像1画像2

修学旅行その5

全員元気に2日目を迎えました。朝食の後,鳴門の渦潮見学に行きました。鳴門海峡大橋にある渦の道で,足元にある窓からおそるおそる渦潮をながめます。
画像1画像2画像3

修学旅行その4

震災記念館の見学を終えて,予定よりも少し早く宿舎入りをしました。まずは雨と寒さに冷えた体を休めます。このあと夕食,入浴,そしてお楽しみのフリータイムへと続きます。
画像1

修学旅行その3

姫路セントラルパークをあとにして,淡路島にある震災記念館に到着しました。
地震によって引き裂かれてできた断層や被災直後の家庭の台所の様子などを見たり,“震度7”の揺れを体験したりしました。
画像1画像2画像3

修学旅行その2

姫路セントラルパークでは,昼食後,ウォーキングサファリをしました。
画像1画像2画像3

修学旅行その1

4月22日,6年生が淡路島方面に修学旅行に出かけました。
あいにくの雨ですが,元気に出発しました。
1日目,午前中は姫路セントラルパークでの活動です。
バスの車内から,動物たちの様子を見る“ドライブスルーサファリ”を体験したあと,バスの車内で昼食です。
画像1画像2

平成22年度の始まりです

画像1
画像2
4月,校門をくぐると満開の桜が子どもたちをむかえてくれます。今年度は669名の子どもたちが常磐野小学校に学びます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp