京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:84
総数:397163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

お話の会

画像1画像2
朝読書の時間に、お話の会の方々が読み聞かせに来てくださっています。

子どもたちは、絵本の世界に自然と引き込まれ、夢中で聞いていました。

これからも読書に親しむことのできる御室っ子になってほしいと思います。

委員会活動 お昼の放送

給食時間に、情報委員・給食委員によるお昼の放送をしています。
今年度初めて担当する人、昨年度から担当している人がいますが、それぞれ協力して活動しています。初めての人も落ち着いてできました。
画像1
画像2

5年 花背山の家宿泊学習10

画像1
画像2
朝の集いです。

今日、21日の活動内容を確認したり、朱雀第一小学校のみなさんに、152年目の歴史ある御室小学校であることを紹介したりしました。

5年 花背山の家宿泊学習8

画像1
画像2
1日目のふりかえりをして、21日の登山に備えて、就寝しました。

5年 花背山の家宿泊学習7

画像1
画像2
ドキドキしながら、ナイトハイクにでかけました。

5年 花背山の家宿泊学習6

画像1画像2
1日目の夕食は、楽しく、しっかりいただきました。

フジバカマ園芸教室

5月18日にフジバカマ園芸教室をおやじの会のスタッフの皆様、地域の皆様、近隣の大学の職員の皆様やボランティアスタッフの皆様等で、実施することができました。参加した児童は、普段はできない体験に楽しんで取り組む様子が見られました。
画像1画像2

避難訓練(地震対応)

画像1
画像2
画像3
5月10日に地震対応の避難訓練を実施しました。教職員が連携をとり、安全な避難経路を確保して子どもたちを誘導しました。子どもたちは緊張しながらも、真剣に落ち着いて迅速に行動できました。繰り返し訓練を行うことが大事だと考えています。

避難訓練のときに注意することは、「お・は・し・も・て」。

 「お」…おさない
 「は」…走らない
 「し」…しゃべらない
 「も」…もどらない
 「て」…低学年優先

ハスの花

ビオトープに咲き始めています。
画像1

きれいに咲いています

ビオトープのハナショウブが、きれいに咲いています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

学校のきまりについて

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp